TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  なーお  >  オーディオ  >  [Audio] FE103En-Sが来た!

なーお さんの日記

カテゴリー [オーディオ] 
 
2010
3月 31
(水)
18:21
[Audio] FE103En-Sが来た!
本文

先日予約した、FOSTEXの新限定ユニット、FE103En-Sがやってきました!

早速、16年前に製作した頭部球形のSuper-Swanに取り付けてみました。
このSuper-Swanは、オリジナル設計どおりでなく、頭部の積層パイン材の接着も一部スキマができていて、ここ2年は音も出さずにいたような代物です。 :hammer:

Swan-FE103En-S1.jpg

取り付けて早速音出し。
低域は、さすがにQ0=0.2と超オーバーダンピングなだけあって、FE108EΣのときには「ボンつき」が気になって聴くに堪えなかったのが、割と歪感の少ないスムーズな音程の取れる音で鳴っています。

そして中高域はどうかというと、先日コイズミ無線で視聴した際の印象通り、耳触りのないとても素直な音です。 かといって張りが無いわけでもなく、FE103E好きの私としてはかなり良い感じ。 ツイーターを付けても繋げやすそうです。

Swan-FE103En-S2.jpg

事前の情報では、FE88ES-Rと同様にメカニカル2wayとのことでしたが、実際にはセンターキャップはボイスコシルボビンに直結されているようには見えません。 微妙に位置を変えて高域の出方を調整したのかもしれませんね。 結果、FE88ES-Rほどキツくないスムーズで長時間聴いていられる高域です。 逆に言うと、FE88ES-Rのようなキレのある高域を期待するとちょっと違う感じです。

初期のSuper-Swan用の限定6N-FE108Sを以前コーン紙を張り替えて付けたとき、中高域が張りすぎてキツイものの、低域はスムーズだった記憶があり、ああこの低域でFE103Eの中高域で聴きたいなあ。。 と思っていたので、このバランスはかなり好みです。 :-)

さて、当分はこの状態でエージングを続けますが、やっぱり新作を作りたくなりますね。 今考えているのは、kenboさん式のバックロードバスレフのポートを大口径スパイラルにするものです。 バックロードの量感とスパイラルの伸びのある低域がうまくマッチしてくれれば。

胴体は、まずは塩ビ管で。 頭部バッフルは、もちろん購入済みの18mm厚シナアピトン合板を使います。

楽しくなってきました。

閲覧(28307)

コメント一覧

投稿ツリー


KO球   投稿日時 2010/3/31 21:13

FE103En-Sは良さそうですね。私は数ヶ月前にSスワンを手放してしまったので、ユニットの購入は見送りました。今度のOFF会で是非聴かせてください!

なーお  投稿日時 2010/3/31 23:02 | 最終変更

KO球さん、コメントありがとうございます。

引用:

私は数ヶ月前にSスワンを手放してしまった

それは残念ですね。 FE103EnーSは、Sスワンで結構行けますよ。

ただ、良くも悪くもバックロードぽい低域になっちゃいますんで、このオーバーダンピングユニットをどう料理するか思案のしどころです。 ・・ 現在、90cmのショートバックロードバスレフ(スパイラル)で占っているところです。

design.jpg

全長90cmのバックロードの占い。(キャビ容積1Lは非現実的かな。。)これにスパイラルをうまく使ってバスレフ化し低域を40Hzまで伸ばしたい。 kenboさんのバックロードバスレフの低域の音質はすばらしいので、それにスパイラル化することで広帯域化しようという目論見です。

KO球   投稿日時 2010/4/6 8:37

このシュミレーションソフト、面白そうですね。初めて見ましたが、ソフト名は、なんていうんでしょか?

なーお  投稿日時 2010/4/6 11:10 | 最終変更

KO球さん、こんにちは。

これは、例の「自作スピーカー設計プログラム」の「アプレット版」です。 いろんな形式のエンクロージャの特性予想ができますよ?。

試しに、stero誌4月号の浅生氏設計BHの寸法ほか諸元を入力したら、そっくりのF特が出ました。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ