TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  PC

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
12件のうち1 - 10件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
7 (土)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  PC ハード

メインノートパソコンを更新しました!!
今まではレッツノートを借用させていただいてましたが、自分で買うにはまずは安くないと無理。
総額税込10万円未満、これ大事な要件ですね。 がたいがデカイのはガマンガマン。。

ってことで、ドスパラのCritea DX4 のwindows8.1のカスタム、8GB,COREi5-4210M 2.6GHz 。

LCDは1366x768 なのだが遠視にはこのほうが吉。自宅では外付けディスプレイ使うしね。

早速、手持ちの1GB 7200rpmのHGST製ハードディスクに換装。
ホントはSSDにしたいけど、痛い目にあったばかりだから当分はこれで我慢します。
...

続きを読む |  閲覧(14964)
2月
12 (土)

昨日入荷した部品を借用して、テスト中。 まずは、途中経過の報告。
t_000cfb263e5edfac5f50e28ccbe0c90bd2.jpg

(M/B、CPU、メモリを拝借。HDDと電源は手持ちのもの。一番手前のはUSBサウンドデバイス (JAVS)nano/V。)


...

コメントあり 5  |  続きを読む |  閲覧(51654)
2月
11 (金)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  PC ESXi ハード

友人の、はるちゃん@スマイルから依頼を受けてPC部品を購入、本日一通り入荷した。

t_0015604faf44d3cee700453ad5773fa274.jpg
組み立ては、はるちゃんの自宅で行う約束なので、その前に部品を少々拝借していくつかの実験中。(もちろんご本人の了解の元ですよー。) :-D

...

コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(31110)
1月
20 (木)

★この記事は古く、WindowsXP限定です。以後のWindowsOSではうまくゆきません。 後日の記事を参照ください。★


先日の日記で、シンクライアント化した家族のノートPC。
t_00eed3a213bb6407df1a61d621fb2edc45.jpg
その後、仮想ホストのCPU更新を行い速度アップしたけれども、シンクライアントのThinkPad-X22が遅すぎてYouTubeのこま落ちが激しいし、リモートデスクトップの音が0.5秒遅れて来る違和感も家族から不評。

ということで、またまた思いつきで、シンクライアント化を更に進めて「新・クライアント」にしてみました。 もうローカルにPCはありませんので、ゼロクライアントと呼んでもよさげ。 :-D
UNIXのダム端末に近いものになったかな。

...

コメントあり 7  |  続きを読む |  閲覧(51908)
1月
15 (土)

突然始めた公開サーバーのバージョンアップ、一段落したのでまとめておきます。

  • このバージョンアップの目的と、予定は先日の日記にありますのでそちらで。
    PhenomX4_910e.jpgESXi41_Login_Phenom2.jpg
    ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(69209)
12月
27 (月)

ここ数日間、悩みまくっている問題。

t_00204a93801f0e1d39cdc61d83d507f9c1.jpg
家族用のPCのシンクライアント化と、URLフィルタリング。 いずれも深いところで関わっていて、子供のいる家庭では悩ましい話ですが、おぼろげながら我が家の答えを見つけつつあります。
(参考画像)VineLinux5.2上のrdesktopで、ESXi上のwindowsXPをリモートデスクトップ操作しているところ


...

コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(51949)
12月
22 (水)

USBサウンドカード、(JAVS) nano/V を試しに買ってみました。
結論からいうと、既に所有していたUSBサウンドカード、(AudioTrack) PRODIGY CUBE に首の差で若干届かない程度の音でした。(光アウト+ASIO4ALL 限定比較)

usb_sound.jpg
左から、PRODIGY CUBE , nano/V , Clorets(サイズ比較用)

実は、今日の今日まで、PRODIGY CUBEの音質はあまり高くないと思っていました。 その理由は、日頃使っていたノートPC (ThnkPad T42)にUSB接続して光アウト、AccuphaseのDC-61に入れた時、ジッターレベル1(±50ppm)でロックされず、レベル2(±1,000ppm)となりSFC(Sampling Frequency Converter:44.1KHz→48KHz)が働いて音が悪くなっていたからです。

ところが今日、試しに(ASUS)M2NPV-VMマザーで組んだPCにUSB接続してみたところ、なんとレベル1でロックしているではないですか!

レベル1でロックせず
lock_level2.jpg
レベル1でロック
lock_level1.jpg

これって、PCが悪かっただけって事だよね。。 :roll:

それでは物は試しと、仕事で取引先から貸与していただいているLet's Note CF-Y8 から繋げてみたところ、こちらもレベル1でロックしました。 やっぱりT42が悪かったのか? :-o

で、届いたばかりのnano/Vでも試してみたところ、Cubeと同じ結果。結論がでました。・・

T42の、ばかぁ・・ばかぁ・・ばかぁ・・

冷静になってまとめておきます。

PCT42Y8M2NPV-VM
Chipseti855PMGM 965
Express
GeForce6150
+nForce430
サウンドカード
Prodigy CubeLevel2Level1Level1
JAVS nano/VLevel2Level1Level1
Onkyo SE-90PCI(参考)--Level1

教訓としては、PCオーディオは繋げてみないとわからないんだ、ということ。 何か事前にわかる指標のようなものは無いのだろうか。

今後のオーディオPC選定が難しくなったなあ。

続きを読む |  閲覧(40325)
12月
27 (日)

 Audioの話題なのか、Linux仮想化の話題なのか微妙ですが、現在進行中のサーバー更新の先にあるものなので、仮想化ネタということで。

 IO-DATAから今月発売された、ギガビット対応のUSBデバイスサーバー、ETG-DS/US(メーカーの商品ページ)。 先日これを注文したのですが、丁度売り切れで入手できず。 次回の入荷は未定とのこと。

 元々、Silexから発売されたSX-3000GBのOEM品なんですが、おそらく機能は一緒で定価が7割程度と安いので、注文が殺到したようです。

ETG-DS.jpgSX-3000GB.jpg

なぜ私がこれを必要とするのかというと、、...

コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(40629)
7月
13 (月)
カテゴリー  日記・雑談
タグ  出張 PC

使ってみました。N700系車内の無線LANサービス

最近、モバイルポイントでの接続を使っていなかったので、SSIDの入力にまごつきましたが、とりあえず@Niftyで接続してみました。
現在、広島行きN700系の車内から書いています。

速度は、ビジネス用途なら文句なし。
携帯電話端末(AU-WIN)より速いし、何と行ってもトンネルでも途切れないのは最高です。

VPNも、自社、客先とも接続OKでした。 :-)
忙しいビジネスマンにとっては、頼りになりますね。

続きを読む |  閲覧(24351)
10月
11 (水)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  PC ハード

今時 1GBの壁なんて。。 そりゃないでしょー、って話題です。 (あまり実のある話ではありません)

9月25日の記事の、Acronis TrueImageLE とPartitionExpert2003は メモリ1GBを超えるパソコンでは 「メモリ不足です」というメッセージが出て機能しない場面がある、という件です。...

続きを読む |  閲覧(27189)
12件のうち1 - 10件目を表示しています。