TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  Raid

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
14件のうち1 - 10件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
26 (土)

新年1月7日の記事で宣言した、AMDからIntelへのサーバー移行計画、物理的には8割方完了しています。 :-)

ここらで一旦、内容を記録しておきます。 そうしないと忘れてしまって後で記事にできなくなりそう。。

ということで以下、まとまってないけど詳細。紆余曲折を経ているので少し長くなります。 以前の構成は、こちら。...

続きを読む |  閲覧(52282)
9月
26 (火)

VMWare-Player(無償) 上で動作する仮想OS (今回はVineLinux4.0b2) に、RawDisk(実ハードディスク) パーティションを使用したLinux-Raid1を構成しました。
インストール直後はうまくゆかず、 「Raidが壊れた」 なんて思ったのですが、手順を間違えていた私のミスでした。 以下はよくある備忘録です。 

また、後半にVMWare-Toolsの組み込みに関して記載しました。...

続きを読む |  閲覧(50041)
10月
7 (金)

先日の、サーバーDISK高速化・省エネ計画では、RAID側ストレージの速度アップが効果が高そうだとの着想がベースにあったのだが、色々試すうちにRAID側ストレージの速度はそれほど影響せず、システムDISK速度が大勢を占めることがわかってきた。
t_00cf1aa9eedca6104baedffdf376ee7362.jpg
 そこで、本格的だが電力消費も大きめで色々面倒なADAPTEC-RAIDから卒業し、手軽に扱える構成に移行しようと、外付けHDDケース(COREGA)CG-HDC2EUS31-W を購入しお試し中。RAID-1でeSATA接続(またはSATA3)にて使用可能。 ADAPTECカードの予備品を追加購入する必要もなくなる。(このケースをESXiのデータストレージにするにはUSB接続では不可能で、eSATAで接続する)ESXi4.1では接続できたが、ESXi5.0から認識しない。。この計画、できないかも。

...

続きを読む |  閲覧(46620)
12月
11 (木)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  自鯖 Raid

オンライン異常時の稼動継続性チェックの件、昨夜帰宅し早速試してみました。...

続きを読む |  閲覧(38537)
1月
7 (月)

新年のごあいさつの後、最初の話題は「仮想化」で行きます。 :-)

昨年末、「e-SATA接続のRAID-1ケース」を使った構成に移行して省エネを進めたばかりのサーバーですが、更に次なる計画を目論見中。

現在の構成ではRAID-1のために外部HDDケースを使っているのですが、これを無くして内部接続のHDDで、なおかつ省エネ構成でRAID-1を構築する方法です。 詳しくは以下。...

コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(36360)
5月
15 (火)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  自鯖 Raid ハード
先日の [Linux] 公開鯖のHDD1台死亡 以来、古いHDDで代替してきましたが、ついにこの日が訪れました。 代替HDDもI/Oエラーで逝く。。 新品のEIDE-HDD、250GB x 3台は買ってあったので、いつでも更新できるように準備はしていたのですが、 いざその段...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(34230)
10月
27 (金)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  VMwareServer Raid ハード

 社内ネットワークの再構築の一環で、2台のVineLinuxサーバーの構築を同時に進行中なのですが、 ファイル構成に 「Linux-Raid1 + LVM」 を使う方針でして、その際に気をつけなければいけない点があるのでメモを残しておきます。

 今回色々迷った末、「VMwareServer上のゲストOSを公開サーバーに使っても良い」とのVMware社からの返答を いただきまして、晴れてゲストOSへの乗せ換えを決意。 そのため、ホスト側は将来ディスクエリアが不足した際の拡張を見越して、思い切ってLVMを導入 することにしました。 (Vine Linuxは今回リリース予定の4.0から、インストール時にRaid+LVMを構成できるようになっています。但し、/bootパーティションを除きます。)...

続きを読む |  閲覧(34215)
12月
10 (月)

1年前に [仮想化] ESXi5.0への移行と省エネ化手順 でチャレンジして CG-HDC2EUS31-W の書込み速度低下で断念した、ESXi5用内部ストレージのeSATA-RAID1化計画の再チャレンジを目論見中。

使用した機器・ドライバ等

  • eSATAボード:玄人志向 SATA2E2-PCIe (SATAII) eSATAカード
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(32487)
12月
20 (木)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  自鯖 Raid

自社公開サーバーの、Raid1(ミラーリング)+LVM領域。
以前、DISKトラブルで容量の大きなHDDに変更してあります。 (80GB -> 250GB)  が、Raid領域のサイズは小さなまま使っていました。

 そろそろ公開領域として使っていたVmware-Serverの仮想OSファイル群のサイズが大きくなってきたところに、 もう一つテスト用仮想OSを増やそうと思い、 先日ようやく重い腰を上げて/home領域の拡大にトライしました。...

続きを読む |  閲覧(32144)
3月
13 (土)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  自鯖 Raid ESXi ハード

昨日、ようやくサーバー更新が完了しました。

細かいところではいくつか問題が出ましたが、一つずつクリアして現在も順調に稼動中です。

ところで、内部の(ADAPTEC)ASR-2405-RAIDカードに繋がったHDDのアクセスは、OSにWindowsやLinuxを普通に乗せれば、それぞれOS上のツールが存在して管理もできるのですが、 ESXi上にはドライバがあるだけで、管理ツールがありません。

なので、ブート時のRAIDカードのRON-biosによるチェックが全てで、 あとは実際のアクセス状況を物理的に見ることしかできないんです。

ところが、RAIDカードに繋がったHDDアクセスでは、ケース前面のHDDランプは光りません。 そこで、RAIDカードのピンにリード線付きLEDランプを差して前面まで引っ張ってきました。...

続きを読む |  閲覧(28976)
14件のうち1 - 10件目を表示しています。