TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  adizero JPN

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
6件のうち1 - 6件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
9 (土)

 3月にAdizero Japan6 (Adios6)を購入して間もないですが、久しぶりにミズノのWave Aero 20+R を6月13日に購入しました。

t_02044a1a246240c018be3ef15b358b5a92.jpgt_059855d4c9117640087cf2bb029ff498a9.jpg

 このシューズは4月に発売されていたのですが、ネットの評価を見てから、タイムセールを狙って購入です。メーカー希望価格¥16,500円のところ、Amazonで¥11,694円(税込)で購入。(今だともう少し安いようです) 但し3E幅を選ぶとカラーはブラックしかなかったのが少々残念なところ。まあでも普段使いもできるし、たまには渋いランニングシューズも良いでしょう。 26cm(3E)片足で220gと、まあまあの軽さです。

t_03a2b50b50549afafdba4b76c2c7d37d5f.jpgt_046410736b0e03dd59be4d70912ebba685.jpg

 6月に購入したとき、岩手県の盛岡に出張中で、ホテルに配達してもらいました。 届いた翌日に早速、早朝ランで試してみてから、その後も日常的に使っています。

 盛岡駅近くのお気に入りランニングコース、雫石川沿い、少し遠くまできて、遅めの田植えが終わった田んぼから岩手山の遠景

t_04b32c39895dfb85d8285982477887276e.jpgt_05a8cddb0fdcb4007717969425b3065205.jpg

 以下、既にトレーニング用として使っていて400km走行した、Adizero Japan6との比較をしながらの感想です。

  • 軽さは、Adizero Japan6とほとんど同じで、26cm(3E)片足で220gと事前予想より軽量でした。走ってみても、重さを感じるのはスピードを上げたときくらい。
  • クッション性はかかと部の硬めなAdizero Japan6に比べれば、かなり快適です。日常のジョギングにもロングランにも十分に使えます。
  • ミズノお得意のパラレルウエーブプレートがグラスファイバー化され、Energy Liteをフルレングスで使われているので期待した反発性は、それほどでもありません。 これに関しては、Adizero Japan6でミッド~フォアフットで走った時の反発に軍配があがります。 スピード系のポイント練習ではAdizero Japan6を使うのがベターですね。
  • このシューズの一番の良さは安定性です。少々ラフに外足部で着地しても、ブレや局所的な沈み込みなどの挙動はほとんど感じられず、何事もなかったように前足部中心から抜けてゆきます。 もう少し母指球側から抜けてほしいかな、という気もしますが、長い距離を走るにはこのくらいのほうが良いのかも。
  • 耐久性はまだ55kmしか走っていないので何とも言えませんが、アウトソールのツブツブ部分の減りが早いのでは? という第一印象でしたがそれほどでもない気もします。 まあ、地面に擦るような接地の人は減りが早いかもしれませんが、何とも言えません。

 ということで、サブフォーからサブ3.5ランナーの日常ジョギング中心使いには、十分使用に耐えるシューズだと思います。 私の場合は出張がとても多いので、マイカー出張の場合はAdizero Japan 6と2足持参、短い出張の時にはWave Aeroのみ、という感じで、良い仕事をしてくれそうな気がします。

(追伸)
 昨日、元内閣総理大臣の安倍晋三氏が殺害されるという信じがたい事件がありました。 安倍氏が日本国のために身を捧げてきた日々を思い、ご冥福をお祈りいたします。そしてこの言葉以上の感情が沸いています。 この国はいつからこんな国になってしまったのでしょうか。日本国の今後を憂います。

コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(6490)
3月
21 (月)

 先日の季節の荒川フルマラソンで、カーボンプレートの硬さを生かせる前傾の走りは僕には フルマラソンには無理だなと自覚。

 以前よりトレーニングには(ナイキ)ズームペガサスターボ2を愛用し、1年半フルに使って2,000km以上走りまして、だいぶすり減りズームXの反発もヘタってすっかり落ちてしまいました。

 その後、ズ-ムフライ3やズームフライフライニットなども時々使っていますが、カーボンプレートを履きこなす練習には向いていますが普段のトレーニングとしてはもっと接地感がしっかりしていて、でもある程度厚底でクッションも欲しい。 途中、(NewBalance)Fuel Cell Rebel v2も買って時々履いてますが、サイズが小さめで右足爪に当たり爪がつぶれるなどの不都合に加え、クッションがソフトすぎてトレーニング用には不安定すぎました。(そういう意味でもペガサスターボ2は本当に良いトレーニングシューズでした)

 色々物色していましたが、昨年6月に発売されたAdidasのアディゼロ アディオス6(日本名アディゼロジャパン6)がペガサスターボに近い厚みで性能も丁度良さそうで、価格も定価14千円台が今なら半額近い7千円台。ということで、ワイド版のピンクに近いレッドのを購入。

Adidas アディゼロ アディオス6(日本名アディゼロジャパン6)/26cm片足で217g、他方は220gでした
t_00a007642d54fb22f8a567cd4104c8b3e6.jpgt_01ebea38b418ba4d418483d1cfa11e4737.jpg

 重さもそれほどではなく、以前好んで履いていたアディゼロジャパンブースト3とほぼ同じ、初代ズームフライと同等で、走行中もほとんど気になりません。ドロップや安定性、接地感などmiznoウエーブシャドウと似ており、好みですね。

 この3連休は横浜でソフト改造の仕事でしたが2日で終了したので今日は話題の多摩川スカイブリッジを渡ってきました。

今日は多摩川スカイブリッジを渡る16キロコースをビルドアップ
t_046d60997aaf9f7395d08e59619eb22229.jpgScreenshot_20220322-054326.png
多摩川スカイブリッジ
t_025885eb9af70c282e59323fcff0fae7b8.jpgt_03f3d66a33e4885803ac14eaf1c2015029.jpg
スカイブリッジから羽田空港をみる/スカイブリッジ最高地点から上流をみる
t_06a2a2b9df83c484c75bc873298484623f.jpgt_07848414a99b75488fb57343f1c1bbd8a8.jpg
川崎側のジョギングコース終点
t_0731ebffe06757c02b6fdd9646070f8528.jpg
  • 履き心地・走行感
     サイズはゆったりめ。脚入れから走り出し当初、スピードに乗るまでは思ったより硬めの印象でした。 6日ぶりのランニングで心拍数も上がらずテンション低めで、なかなか調子に乗れません。 でも多摩川スカイブリッジの登りでスピードアップしてから、爽快な景色に気持ちアゲアゲでそこからビルドアップ。

 速度を上げるとアウトソールのTorsionSystemと前足部のLightStrike PROミッドソールの反発が効いてきていい感じにスピードに乗れます。ミッドフットで接地し踵で地面をパンッと軽く弾いて外足から母指球で押しつつ抜けて行く、素早い動作に誘導してくれる感じで、早いピッチを刻みつつストライドも伸ばして行けます。
 加えてカーボンプレート不使用により過度の推進力もなく自分の力で進むからか、その速度をそれほど疲労感なく持続できる気がします。
 但し、速度が上がれば心拍数はそれなりに上昇するので、心肺トレーニングにもなりますが心肺の負担軽減は見込めないと思います。

 ということで、初日はとても快適でした。 何より中厚底なのに接地感がしっかりしており、参考としてリンクを貼った動画でも言う通り操縦感の高いシューズなのでトレーニングに最適。 そして普段のジョギングにもレースにも使える、オールラウウンダーだと思いました。 アウトソールは以前から耐久性に定評のあるコンチネンタルラバーを使用しており、長く使えそうですので、しばらくはこれを中心にトレーニングに励もうと思います。

(追記)
 ふと前任の1年半で2000キロ走ったトレーニングシューズ、ナイキズームペガサスターボ2を見たら、アッパーサイドがほつれ、左側はソールが剥がれていました。これで走り続けていたら危険でしたね。ぎりぎり買い替えが間に合った感じ、いや、間に合っていなかったのか。
 ターボ2、ありがとう。レースには一度も履かなかったけど、日々のトレーニングに本当にいいシューズだったよ。

Turbo2-1.jpgTurbo2-2.jpgTurbo2-3.jpg
続きを読む |  閲覧(5958)
11月
5 (日)

 一昨日に続き、昨日、またまたニューシューズを買いました。 今度は、過去にあまり良い結果が出ていないミズノWaveシリーズです。 以前は、Wave韋駄天というレースモデルを購入し、その固さ、窮屈さに全く足も脚も合わずにレースに2度ほど使ったきりでお蔵入り。 :roll:

 その後あれこれ他メーカー品をつまみ食いし、ここ最近のレースで判明したのは「もう年だからクッションのリッチなシューズのほうがフルには合う」という方向性でした。 結果、M1040の昨年モデルを購入。

 しかしですね、M1040のドロップ12mmってのがどうしてもひっかかります。 フルマラソンでは良いとしても、ハーフマラソンでタイムを出そうとすると、レースモデルまでは無理としても、ある程度ふくらはぎのバネも併用しないとスピードが上がりません。

 色々調べてみると、Waveシリーズの今年の夏のニューモデル「Wave Shadow」がクッションも備えドロップ8mmというまさに自分が求めているシューズであり、ピピっと感じるものがありました。日頃のトレーニングやハーフのレース、あわよくばフルのレースにも使えるかもしれません。

 しかしネットで調べても、新モデルのためかあまり評価が出てきませんし、価格も高め。 同じ値段を払うならショップで試着して買ったほうが絶対に良い、ということでSTEP千葉店に在庫確認してGO。

 念のため、同じmizunoのWave Aero Wideも試着して比較しました。 Aeroはレースモデルの部類でソールが薄く、自分の脚力ではWaveの恩恵はあまり得られないと判断し、Shadow Wideがサイズもフィットしたため予定通り買いました。税込み10,200円、ネットの値段と変わらないしポイント500円分付いたので次回使えます。

  • 2017のmizuno新モデル WaveShadow Wide。ソールはセパレート、厚みもそこそこあり。
    t_00d611e134c806ce0de434c2b56e7f50ef.jpgt_01c701d826978dd8411c3e172215091153.jpg
  • ドロップ12mmのM1040と比較すると、WaveShadowの8mmという小さめの値なのがよくわかる。ヒール高さも比べると低い。デザインはWaveShadowが少々派手だがいい感じ。
    t_02132e7d0bd0b0a55c0be68276ee5e32bc.jpgt_038d1a8a7083d3fc59f7502e9e312a87a0.jpg

 帰ってフィッティングしたところ、Wideモデルのため幅広甲高の足にもきちんとフィットします。シューレースが伸縮性があって適度に締め付けることで長距離走行時の脚の浮腫みにも対応してくれそうで嬉しいです。


 そして翌朝(今日の朝)、いつもの10kmを走ってみました。路面とのタッチは「カツン」と固いですが、インナーソールの柔らかさとWaveシステムのクッションが効いて、ストライドを広げても脚への負担はそれほどありません。 また、M1040が苦手の上り坂も、ドロップが小さいので普通に行けますし、下り坂もWaveの反発をうまく使ってストライドを伸ばせます。

 次週末の成田POPラン(ハーフ)はこちらに変更ですね。フルに使うかどうかはその後に考えます。


 おまけ情報として各シューズの重量測定、全て26cmです。重い順でいきますが、今回買った2足がヘビー級の1位・2位を独占という結果です。笑 :lol:

  • M1040 4E 26cm重量:277g
    t_0497280c4b474402742f161adcd39ebf5d.jpg
  • WaveShadow W 26cm重量:239g
    t_056a33f4bd77b3426fb87dbee4192b6541.jpg
  • Adizero Jpn B3 26cm重量:217g
    t_061522e5720a113b095308232b4713f497.jpg
  • Adizero 匠 練 W 26cm重量:179g
    t_074db535251c277778086996bdf7d0b71c.jpg
  • Tarther zeal 4 W 26cm重量:163g
    t_08b781518754925b5da450070998c61d83.jpg

 Tarther zealはやっぱり軽いですね。 今まで使ってきて一番安定して記録を出してきた、使いやすいシューズです。 10kmなら今後もこれで走りたいと思わせますが、フルにはもう脚がついてゆけませぬ。

続きを読む |  閲覧(27343)
10月
29 (日)

 台風が近づき、同日開催予定だった横浜マラソンが中止となる中、第二回水戸黄門漫遊マラソンを完走してきました。

 いつものようにスタート前の緊張の時間。でも雨でテンションダダ下がり。

t_0032a60c44ac2c4a387df78a3e75484aee.jpg

 シューズは、adizero Japan Boost 2。万全を期して今回はシューズカバーを付けました。 15Kmくらいまではあまりびしょびしょにならず走れたけど、まあ途中からは何の効果もなし

t_0101c9147454d78fd5339bc7da7b9fecd4.jpg

 タイムは3時間38分39秒、自己ベスト更新ならず平凡な記録に終わりました。

t_025617228f3ddda8dee03a03f4521e4f32.jpg

 中盤までは平均キロ4分50秒で理想的に刻めていたのですが、30キロ過ぎから脚が攣り気味で失速、いつものパターンですね。 今回は膝をかばった走り方をしたせいで、ふくらはぎと足裏が攣りそうになりました。

GPSログ

 以下はランナーズアップデートからのコピペ

測定ポイントスプリットラップ通過時刻
Start00:01:4609:01:46
5km00:27:030:25:1709:27:03
10km00:51:170:24:1409:51:17
15km01:15:320:24:1510:15:32
20km01:40:000:24:2810:40:00
中間01:45:290:05:2910:45:29
25km02:04:200:18:5111:04:20
30km02:28:400:24:2011:28:40
35km02:55:290:26:4911:55:29
40km03:24:220:28:5312:24:22
Finish03:38:390:14:1712:38:39

この大会は第二回の開催にしては、駅前のアクセス、コース、ボランティアの方々の雨の中のご尽力など、よくできていたと思います。 ちょっと遠いけど、また参加したくなる大会でした。次回は晴れたらいいな。

続きを読む |  閲覧(16699)
4月
22 (土)

30Kmのロードレース出場は初めてです。
ローカルな練習会程度の記録会の位置づけで走ってきました。 参加者が数十人ととても少なかったです。

GPSログ

記録は、2:31:30 少し遅いハーフ程度のペースで、なんば走りを試しながら行きましたが、最後バテバテで歩いてしまいました。

これで今シーズンのレースは終了、秋以降の来シーズンでフル3時間半切りを目指します。

続きを読む |  閲覧(13725)
1月
29 (日)

昨年に引き続き、今年も走ってきました、館山若潮マラソン(フル)。

t_01a53e385c89d42b9836efd073624554d4.jpg

最後失速しました。反省も多いのですが、まあ頑張ったので良しとしましょう。
タイムは、グロス3時間36分33秒。前半少しだけ速すぎて後半35mの壁で跳ね返されました。 それでも自己ベスト7分更新(昨年の館山からは31分更新)、タフなコースだったし最後何とか歩かず粘れたので良しとしましょう。

種目別順位 158/1203
総合順位 765/5834

計測ポイントスプリットラップ
Start00:01:05
中間01:46:591:45:54
Finish03:36:331:49:34
t_00682556f0da44d0e99b4d3331d75b9270.jpg
記念撮影サービス開放されていたので、館山在住の塩ビ管スピーカーの会の、たてちゅうさんに撮って頂きました。

今回も、JNCラン仲間の皆さん、応援団の皆さま、今年もお世話になりました。
たてちゅうさん、応援のうえ差し入れまでいただきましてありがとうございました。 :-)

なおシューズの件ですが、 adizero japan boost2 で出走しましたが、やはり太ももの疲労蓄積があり、これが後半の失速につながっている気がします。 adizero japan boost2はやっぱりフル向きではないかもです。

コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(17546)
6件のうち1 - 6件目を表示しています。