TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  なーお  >  Motion Cafeブログ

なーお さんの日記

カテゴリー:Motion Cafeブログ
外部サイトに登録された最近の日記一覧
このユーザーは現在、外部のブログを利用しています。
以下のリンクは当サイト外のコンテンツになります。
9月
20 (土)
本サイトをご利用いただきありがとうございます。 本サイトを運営しておりました、有限会社モーションクリエイトは、2014年9月19日に解散致しました。 本サイトに掲載した内容はアーカイブとして残し、個人にて運営を継続します。 利用規定等の改定も行ってゆきますが、当面は上記に基づき読み替えいただきますようお願いします。 ...
4月
6 (土)
アドバンスト同期制御の案件が入ってきました。 私としては使うのは初めてです。 既存の仮想モードのソフトを、このアドバンスト同期制御にコンバートするのですが、マニュアルを開いて確認しつつ、フレキシビリティが沢山詰まったこの制御をどう料理しようか、思い悩んでます。 アドバンスト同期制御では、仮想モードのような全体モード変更は不要です。 しかし元々仮想モードだったアプリケーションをこれに置き換える場合、作業性との兼ね合いが生じてくるので、すんなり外してしまって良いのかどうか悩みます。 ともあれ、これを通じてしっかり使えるようにならないといけないですな。 ...
3月
28 (木)
先日の日記で報告したとおり、サンプルを公開しました。 ラベルサンプルページ  仕事が立て込んできたので、早めに片付けておきたかったので、予定より早くの公開です。  例によってお約束ですが、これを使用した場合のいかなる不具合も筆者及び(有)モーションクリエイトは保障致しません。 各人で独自に検証のうえ、自己責任でご使用ください。 ...
3月
23 (土)
モーション制御フェチの皆さん、こんにちは。 (そんな奇特な人間は私だけかな) 主題のように、Q17xDCPUの一定バージョンから使えるようになった、ラベル機能を検証中です。 いやぁ、さすが三菱、色々と痒いところに手が届いていないです。  その辺の詳細はまた日を改めてご紹介します。 ...
3月
18 (月)
当サイト内の、SFC演算時間一覧表にQ17xDSCPUを追記するなど改定しました。 三菱モーションSFC演算時間 論理判定式処理時間を追加しました。 IF~ELSE~IEND SELECT~CASE~SEND FOR~NEXT  の代表的な1種類のみですが追記しました。  この論理判定式演算を使うとSFC図の選択分岐判定を用いる場合に比べてかなり高速に動作するので、数値の上下限判定とクランプ処理など、使える場面では積極的に活用したいですね。  但し、従来のQ/QHシリーズでは動作しないので、それらと共通ソフトでは注意が必要なことと、MT Developerでは編集できないので、MT Work...
3月
15 (金)
このままただ案件を待つだけではいかん! と思って、C言語コントローラー Q24DHCCPU-V を購入し試しています。 気付いた点をいくつか。 ...
2月
29 (水)
ここでブログ書くのは2年ぶりかな。(汗) 三菱のiQプラットフォームのモーションCPU、 Q172DCPU / Q173DCPU には、「アンプ無し運転」ができるようになっています。(本体OSソフトウエアver00H以降) 実行には、簡単なSFCを書くだけです。 ソフトの事前シミュレーションで、CPU周りだけ準備しておけば、シーケンサ~モーション間の通信確認から、仮想アンプ・モーターを運転したシミュレーションまで可能です。 これは、試運転前の事前シミュレーションに限らず、納品後の改造や不具合対応などでアンプを準備しなくても良いわけで、かなり助かりますね。 モーター数十台のシステムなんかだと...