TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  なーお  >  オーディオ

なーお さんの日記  [ メールで投稿 ]

2件のうち1 - 2件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
31 (水)
カテゴリー  オーディオ
タグ  スピーカー

先日予約した、FOSTEXの新限定ユニット、FE103En-Sがやってきました!

早速、16年前に製作した頭部球形のSuper-Swanに取り付けてみました。
このSuper-Swanは、オリジナル設計どおりでなく、頭部の積層パイン材の接着も一部スキマができていて、ここ2年は音も出さずにいたような代物です。 :hammer:

Swan-FE103En-S1.jpg

取り付けて早速音出し。
低域は、さすがにQ0=0.2と超オーバーダンピングなだけあって、FE108EΣのときには「ボンつき」が気になって聴くに堪えなかったのが、割と歪感の少ないスムーズな音程の取れる音で鳴っています。

そして中高域はどうかというと、先日コイズミ無線で視聴した際の印象通り、耳触りのないとても素直な音です。 かといって張りが無いわけでもなく、FE103E好きの私としてはかなり良い感じ。 ツイーターを付けても繋げやすそうです。

Swan-FE103En-S2.jpg

事前の情報では、FE88ES-Rと同様にメカニカル2wayとのことでしたが、実際にはセンターキャップはボイスコシルボビンに直結されているようには見えません。 微妙に位置を変えて高域の出方を調整したのかもしれませんね。 結果、FE88ES-Rほどキツくないスムーズで長時間聴いていられる高域です。 逆に言うと、FE88ES-Rのようなキレのある高域を期待するとちょっと違う感じです。

初期のSuper-Swan用の限定6N-FE108Sを以前コーン紙を張り替えて付けたとき、中高域が張りすぎてキツイものの、低域はスムーズだった記憶があり、ああこの低域でFE103Eの中高域で聴きたいなあ。。 と思っていたので、このバランスはかなり好みです。 :-)

さて、当分はこの状態でエージングを続けますが、やっぱり新作を作りたくなりますね。 今考えているのは、kenboさん式のバックロードバスレフのポートを大口径スパイラルにするものです。 バックロードの量感とスパイラルの伸びのある低域がうまくマッチしてくれれば。

胴体は、まずは塩ビ管で。 頭部バッフルは、もちろん購入済みの18mm厚シナアピトン合板を使います。

楽しくなってきました。

コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(28306) 
3月
15 (月)
カテゴリー  オーディオ
タグ  スピーカー

先月、FOSTEXより発表された、限定頒布の新ユニット、FE103En-Sを予約しました。

(FOSTEXサイト)FE103En-S (PDF:リリースノート

FE103En-S.jpg

外見はFE88ES-R系だけれどエッジがコルゲーションタイプ。 スペックを見ると、Q0が0.2とすごく低いのでバックロードホーンでないと低音が出ないと思いますが、 一方で高域は10KHz以上を少し抑えてあって、ツイーターは繋げやすそうです。

まずは、自宅で休眠中のSuper-SWANに付けて聴いてみたいですね。
(追記):関連記事
 なーお'nぶろぐ - [Audio] FE103En-Sが来た!

なお、他の限定ユニットとの比較など、以下のサイトがとても参考になります。

参考:(わんわんらっぱー)10cm径限定フルレンジユニットFostex FE103En-Sが発売決定

コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(25173) 
2件のうち1 - 2件目を表示しています。