TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  なーお

なーお さんの日記  [ メールで投稿 ]

10件のうち1 - 10件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
25 (日)

 昨日は帰宅するのが精一杯で、余韻を楽しみつつ床に就きました。 雑感を書くなら、記憶の新しい今朝しかないと思って書き記しておきます。 結果は書きませんのでご容赦を。 誌面での自分を含めた皆さんの評価を見る楽しみが薄れてしまいますので。
 まずは、直前の打診にも関わらず現地で手伝い役を引き受けてくれました、学生時代の後輩のえびさん、ありがとうございました。 貴兄がいてくれたお陰で、2番手だった自分の後の他の人の音を冷静に聴くことができました。 客観的な視点で見てくれて、適切に話相手もしてくれて、ありがとう。

 さて、肝心の雑感ですが、編集部よりまず最初に「本年は長岡鉄男氏の7回忌にあたり、ご賛同の方より奥様に御花を差し上げたい」とのことで、わず かばかりの気持ちを残しておけました。 ただ、7回忌を迎えて奥様の気持ちとしては「方舟もそろそろ整理したい」とのことでして、今年が方舟最後のコンテ スト試聴会だったかもしれません。 残念ですが仕方のないことでありますし、反対に、これまで故人を偲びそのままの形で残して管理いただいた奥様ほか関係 者の皆様には深い感謝と敬意を表したいと思います。

【方舟の印象】

hakobune.jpg

画像は開始前にハセヒロSPでウオーミングアップ中の様子。照明は裸電球、エアコンも壁付け2台、天井はなく屋根材のガルバニウム鋼板の裏打ちのみの簡素な風貌ですが、音に大きく関わる部分はしっかり作られ、私にとっては素晴らしい音響ルームに思えました。

 競作試聴の後、後ろのネッシー2を鳴らしていたのですが、音を聴かずに抱いていた長岡サウンドのイメージを完全に払拭する、その刺激感の無いのに 解像度・音場感のはっきりした音は忘れられません。 共鳴管はバックロードとは違って中低域の音の正確性が落ちないという感じを受けました。もちろんその 深淵なる超低域も。
 「ここに来れて本当によかった」 と素直に思える時間でした。

【試聴に用いた機器】
CDプレーヤー: DENON  PMA-SA1
AMP: Accuphase  E-308
 競作の試聴には贅沢ですし、シンプルで実用的な組み合わせ。 各作品の違いを滲みなく表現していたと思います。 やはり高級クラスの音はよいですねえ。 部屋もあってのことで私には縁の薄い踏み込み難い世界。 私のような駄耳でもその良さは良くわかりました。

【作品】
 今年は例年の「トッププレーヤー」作品を選ばずに、世代交代を図ったようでした。 石田健一さんも、金田清治さんも、その他常連さんもおられません。 昨年の顔ぶれでは、前川宗賢さんと豊田高専さんがおられたのみ。
 作品は皆さん、綺麗に仕上げをされている方々が多かったです。 素材感を大事にしたクリア塗装のみの私の作品は見劣りするばかり。
 音のほうも素晴らしいものばかりでした。 それぞれが特徴がありましたが、グランプリ受賞作品はバランスにおいても音の鮮度においても、低域の伸び・量感においても欠点の少ないものでして、誰もが納得するものでした。

3D-subakoの評価】
 私の作品を特に評価してくださった、六本木工学研究所代表の大原嘉礼氏には感謝します。 低音をバックロー ドというよりはバスレフに近い音です、と評されたのは、まさにそのとおりと思います。 これでも、バスレフよりは立ち上がりを出るように設計・チューニン グした結果でして、3D-スパイラルの低域の特徴と思います。
 それから、選考書類に差し込んであったSpeakerWorkshopでの測定データに関心していただき恐縮です。 氏は「日本語の解説書もまだない」とおっしゃりましたが、いえいえ、 オヤさんのサイトやら、いろいろ出てきています。 私など、そのまんまやってるだけでして・・(恥)
 ・・ オヤさん、すみません・・ 万一、雑誌にそのように掲載されましても、ご容赦ください。

060701 追記**

えびさんが撮影してくれた写真が届きました。
8月号でもこれと同様のポーズで掲載されると思いますが、一足お先に。

snap060624.jpg

追記おわり **

【オクタゾイド】
 石田義之氏の7月号作品「オクタゾイド」で、MG850、試聴できました。 ハイスピード故の、音のすっきりさに聞き入 りました。 曖昧な音像感がない感じ。(正直、私の耳のレベルを超えていました。) 少々声の子音が強めに感じたのは、2発入りの高域干渉であることを祈 ります。
 ・・石田さんのお人柄に惹かれました。 以前より抱いていたイメージを更に飛び越える、とてもソフトで気遣いのすばらしい方でした。

【総括】
 私の青春時代から続く趣味の一つ「オーディオスピーカー自作」において、記念碑となる出来事でした。 いろいろな思いを胸に抱いて、これからも自分でできることは自分でやってみる、を信条に精進したいと思います。
 3D-スパイラルは、まだまだ未知の可能性を持っています。 これで終わりとは思っていません。 そのうちまた、次回作に今回の知見(大口径スパイラルでの仕切り板剛性不足など)を生かしたいと思います。 

コメントあり 7  |  続きを読む | 閲覧(20707) 
6月
24 (土)

いやいや、終わりました。コンテスト。
帰りの車のなかで携帯メールです。
方舟も機器もよかったです。なかなか厳しいソースでの試聴で、巣箱君の欠点のエンビ泣き、スパイラル泣きが出てしまいました。パーカッション系のソースを持って行けばよかったなあ。
え、結果ですか?
学研の大人の科学の丸ごと手作りスピーカーをいただいた、とだけ報告させていただきます。あとは7月19日の発売をお楽しみに!
あ?、あと3時間ラフェスタ運転して帰ります。

コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(11125) 
6月
23 (金)

 いよいよ明日に迫ったstereo誌スピーカーコンテスト本選。 今日は最終の煮詰めの日です。

subakoside2.jpg

 「巣箱」君としての外観を整えるため、塩ビ管部分を木の幹に似せた木目調の壁紙を貼りました。
 ユニット固定ボルトを、+小ねじから黒染めの六角孔付ボルトにしたかったのですが、地元のホームセンターにはありませんでした。(涙) ・・仕方ないので、マジックで黒く塗ってみましたが、まあこれでも良いかな。。

 さて、音のほうですが、昨日秋葉原でフェルトと鉛テープを仕入れて来たのですが、フェルトを入れてみたものの、音のスピード感が落ちて重心が上がった感じになってしまい、取り去ってしまいました。 結局、空気室内は吸音材ゼロです。
 ・・但し、以前から使っていた秘密の拡散材が入っています。 これについては、また後日のお楽しみということで。 ピアノの右手高音部分の定在波・共鳴防止に寄与しています。

 下部ディフューザーの形を更に削って整え、水性クリアラッカーを重ね塗り。 細かいところを微調整して、完成です。
 改めて聴いてみると、かなり完成度の高い音質バランスになりました。 私の部屋とCDプレーヤー、そして自分の耳が力不足で、これ以上の煮詰めはとても困難なレベルまで来ていると感じます。
  吸音材ゼロのショートホーンによるスピード感のある中低域と、スパイラルホーン独特の中域輻射によりFE88ES-Rがドライになりすぎず、厚みのある ボーカルやギター、チェロなどを奏でます。 そして低域を40Hz弱までバスレフで補強されているため重心が上がることもなく。

 自分でできることは全てやりました。 臆することなく、方舟に乗り込めます! 結果はどうあれ、皆さんに聴いていただくことが喜びです。 おそら く方舟では低域がだら下がりになって不足するとは思いますが、それは仕方のないこと。 それより何より、自分が人に伝えたい音が出せれば満足です。
 もっと言っちゃうと、3D-スパイラルが今以上に認知される機会になれば、なんて偉そうなことも思っています。

 では、行って参ります。

コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(16940) 
6月
21 (水)
カテゴリー  オーディオ

なっとうや、うに (松任谷由実)

pearl_pierce_.jpg PEARL PIERCE

天国のドア

まあ久々に、懐かしいメロディーを聴いています。
最近のアルバムは光るものがだいぶ薄れてきた感が強くて、ほとんど聞かなくなってしまいましたが、以前はよく聴きましたね。 (家内が以前、ユーミン教信者でしたし。)

特に、PEARL PIERCE は高校卒業の頃のはかない思い出に通じるものがあって、なかなか浸れます。 アレンジも当時としてはなかなか新鮮で、いまでも楽しめます。

ではまた次回。

コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(9063) 
6月
19 (月)

まあ通らないと思っていた1次選考に通って、長期出張先でやきもき。
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、、、でも現物がないから妄想しかできないよー。

その前に、お客様にお願いして、22?25日に休みをいただきました。 4連休でっす。 こんな私のワガママを許していただき、本当に神様みたいなお客様です。大変ありがとうございます。

で、これからどうするかってーと。

22日(木):朝移動、午前中に秋葉で資材の仕入れ。
       午後にまず現状再確認。
23日(金):唯一の一日。 この一日に全てを掛けます。
       やるだけやったら、決戦前夜祭の一杯と
       いきますか、My奥様。
24日(土):決戦当日、午前中に車で千葉→埼玉移動、荷下ろし。
       憧れの、故:長岡鉄男氏宅、「方舟」。
       でも興奮してる間なんかない。

       そして午後。 まあやるだけやったから結果は神のみ
       ぞ知る。こんなんでも、一所懸命やったんですー。

 <自分のスピーカーが、ハイエンド機器・リスニングルームで
   どんな音を奏でるのか。
    40名中選ばれた10名の、皆さんの音はどんなのか。>

        ・・そして、お片付け。

25日(日):たぶん、腑抜けのおやじ。

絵に描いたような、舞い上がったおやじでした。

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9459) 
6月
18 (日)
カテゴリー  Business
タグ  仕事 出張 FA Motion

長期出張も、そろそろ終わりが見えてきた今日この頃。
お客様より、ほんの少し面白い課題を与えられつつあります。

久々に、(昨年の11月以来となりますか)  MotionSFCを使わんとできないですなあ。。これは。 私の得意技です。
てなわけで、22?25日の帰郷の折には、

3axis_.jpg

弊社の「必殺ハンドキャリー3軸シミュレーター」 (左図、汚くてすみません・・) を宅配 手配し(・・爆)、26日に現場に戻ってからは仮モーターをぐりぐり廻しーの、ソフト作成・事前シミュレーションで熟成しておきます。
そして設備停止の機会があれば、即入れ込み、切り替え!! いつものように一発成功! っという手順が待っています。

・・え? 失敗、は無いのかって?  そんなことになったら、この業界で生きていけないっしょ。 必死でやるんです。 何があっても失敗は許されず。

そんなわけで、今日はまたお休みなんですが、寮で仕事半分。 気楽に音楽を聴きながら。

続きを読む | 閲覧(16573) 
6月
14 (水)

本日夕刻、スピーカーコンテストの1次審査結果がstereo誌編集部より電話でありまして。 万が一だと思っていたのに、なんと通過だそうです。
相当苦労した分、内心かなり嬉しいんですが、方舟で他の友人・知人の皆さんにお会いできるのかどうかが気がかりです。。

でも折角行くのですから、 無謀にも「stereo誌8月号にカラーで載ること!」 を目標にして行ってきます。 ・・・ とはいっても、出張中の身ですから最終調整は本選直前の1日しか時間が取れないんですけどね。(涙)

PS:
応援していただいた方々、3D-スパイラルスピーカー本家のTakenaka様、そして集まれ塩ビ管スピーカーの皆様にはこの場を持ちまして御礼申し上げます。 ありがとうございました!
 

コメントあり 11  |  続きを読む | 閲覧(14146) 
6月
12 (月)

本日は午後出勤で夜半過ぎまでの勤務予定です。
応募済みスピーカーコンテストの予定をstereo誌編集部に電話で聞いてみましたら、以下のような返答をもらいました。

[1次審査結果発表]
 6月14?15に、1次審査通過者のみに電話連絡。
 (通過しなかった人には連絡ないとのことです)

[本選]
 6月24日(土)に決定。

万が一にも1次審査を通過した場合、23(金)?25(日)は出張先からお休みをいただいて帰郷しなければいけないですなあ。。 まあそんな可能性は本当に万に一つか。(笑) そうは言っても、少しどきどきしてたりします。

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(10166) 
6月
4 (日)
カテゴリー  オーディオ
タグ  PCオーディオ

ここ2ヶ月間ほど、妄想しています、自宅オーディオ環境のミュージックサーバー化構想。
要は、パソコンのHDにリアルPCM(WAVデータ)のままCDを丸ごとバックアップしておき、それをDA変換してピュアオーディオクオリティ(またはそれ以上)で再生するという代物です。

世の中には色々な製品がでてきています。
DENON AVC-4320 (AVアンプなのにDA変換機能つき)
YAMAHA MusicCast (HD内臓、無線LANで家庭内どこでも音楽)
Apogee BigBen (プロ用。2chで話題になっていますが、正直言ってよくわからん・・)

自分的には、光デジタル入力付の普通のCD/SACDプレーヤーに、PCのHDに溜めた非圧縮のDAフォーマットデータを仮想CDマウントして、サ ウンドカードの光デジタル出力で接続すれば最低限のことが出来るわけですが、そこはピュアオーディオのクオリティで見るとクロック同期やらジッターエラー やらノイズやら、諸々の難しさがあって相当に奥が深いらしい・・ 

市販の10万円台クラスCD/SACDプレーヤのクオリティで楽しみたいのですが、私はPC自作は苦にならないもののデジタル処理は全くの素人でして。 

いずれにしてもこの分野はこれから発展する市場であることは間違いないと思うわけでして、どちら様も情報がありましたらご教示いただければ幸いでございます。

コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(10872) 
6月
3 (土)
カテゴリー  日記・雑談

世界文化遺産・国宝 「姫路城」(←桜のきれいな写真と説明のあるサイトです)

本日は恒例の2週間に1日だけのお休みでして、晴天にも恵まれたので、ぶらっと行って参りました。 城のある観光地は何年ぶりでしょうか。 2002年のプラハ以来か。。 

しっくいの壁の、1609年に完成した大天守をはじめとして、昭和の大改修を経て見事に保存されていまして、歴史には縁の薄い私でも感銘を受けました。

城郭のそこかしこに明けられた、「狭間(さま)」。 鉄砲狭間、矢狭間の数は、記録では3,125か所といわれているそうな。  ここから下を覗いて見ると、守り方の武士の気持ちに少しなったような・・
そして門をくぐって大天守を下から見上げたとき、今度は攻め方の武士の身震いするような気持ちが少しわかったような・・

渡櫓や天守閣には靴を脱いで上がります。 400年前のままの板張りの廊下を歩くと、当時の様子が思い浮かんできます。 大天守の柱は樹齢670年!の樅の木だか何の木だか忘れましたが、2本のそれであの建物を支えていると思うとちと怖くなりましたね。

その他、書ききれない様々な気持ちを胸に、寮に帰ってきました。
子供たちにも、伝えていきたいですね。
そうそう、帰りに寄った大通りの手打ちうどん屋「めんめ」の「めんめうどん」は美味でした。

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7943) 
10件のうち1 - 10件目を表示しています。

 
ブログ投稿者
なーお さんの日記
アクセス数: 19899140 



カレンダー
«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
カテゴリー
月表示
新着ブログ
新着コメント