TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  なーお  >  ランニング

なーお さんの日記  [ メールで投稿 ]

97件のうち1 - 10件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
11 (月)
カテゴリー  日記・雑談
タグ  健康 ランニング

運動不足による体力低下・体調の悪化を感じていたので、久しぶりに朝JOGをしました。
わずか3Kmの道のりを20分弱かけてゆっくりと。 今年は春も出張続きで走った記憶がなく、何日ぶりかといえばおそらく200日以上ぶりでしょうか。

 元々そんなに体力があるわけでもなく、でも走った後の爽快感と、頭の回転のよい状態が好きです。 高脂血症の治療の目的も少しだけありまして、 その際の長距離走は言うまでもなく出来る限り「有酸素運動」で走ることが大事なんですが、より有効にするために走る前の「ぴょんぴょん体操」と、 走り始めた直後から「一生懸命に呼吸をすること」 を心がけています。 これをしないと、途中から息切れして長距離を走れないので効果が少なく、長続きしません。 (^^;; 

 マラソン42Kmでいえば4時間コースのスピードでしたが、久しぶりだと結構堪えます。  一応今年は、秋にソフトテニスの「杉並大会」に出ることと、冬にフルマラソンを走ること、これを目標にしてみます。 ・・今はあんまり自信ありませんが。。 ムリせずゆっくりと距離を伸ばしてゆこうと思います。

続きを読む | 閲覧(19497) 
10月
9 (月)
カテゴリー  日記・雑談
タグ  健康 ランニング

 持病の家族性高脂血症、8月の出張でめちゃくちゃな食事により悪化していることが、金曜日の定期通院で発覚。 週末から治療月間に突入しました。
 高脂血症は自覚症状が無いと言われますが、実はあるんです。 血液どろどろだと(加えて私のように低血圧気味だと)頭の回転が悪くなるしすぐに眠くなります。 まずいなあ、と思っていたところにそういう診断結果だったので、これを機に頑張って治療しまーす。

 よく見かけだけで「コレステ値が高いようには全然見えない」と言われます。 いえ、家族性(遺伝)ですから。 で、現状値と目標値は、以下でっす。

             現状値   目標値
体重           62Kg    58Kg
T-CHO(総コレステ値) 293 220 (★1)
TG(中性脂肪)  275 150 (★1)

★1は適正値の上限ですので、ここまでたどり着くのはかなり大変。

治療方針
1、何と言っても食事制限
 ・ごはんは今までの3/4。 カレーライスやラーメンなどの
  大盛りは厳禁。
 ・油物、特に動物性は極力摂らない。 
  好物のフライドチキンは当分おあずけ
 ・血液さらさら食品(トマトなどの緑黄色野菜、酢の物など)
  を増やす。
 ・食事の時、暖かい黒烏龍茶(ポリフェノール入り)を飲む。

2、朝のジョギング
 体力向上が目的ではないので、ゆっくりと、空気を一生懸命に吸って長い時間有酸素運動をする。 走る前の「ぴょんぴょん体操」も効果的。

3、薬剤投与
 医師から処方された薬ですが、
 ・以前はこれ。 メバロチン
     (成分:プラバスタチンナトリウム) 割と古い薬。
 ・今後はこれ。 リピトール
     (成分:アトルバスタチンカルシウム) 少し強めの新薬。


体重はそのうち目標値まで落ちると思うのですが、 コレステロール値・中性脂肪値を落とすのは時間がかかるので大変ですね。 次回の診察が年明けにありますので、 1ヶ月といわずそれまで意識は継続です。

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(23482) 
6月
30 (土)
カテゴリー  ソフトテニス
タグ  健康 ランニング

地道に続けています、週に2?3回のトレーニング。

  (メニューはこの日の日記にあります

今週は、雨が降らないのを良いことに、出張日以外は毎日、計4日もやってます。 日曜日も実行すれば今週5日目。  週間走行距離は32.5Kmとなります。 (ヘタなサンデードライバーよりも長いかも)
膝もそれほど痛くならずに頑張ってるけど、走った日は午前中は血糖値が低くてボーっと。。飴をなめてなんとか凌いでます。

で、今朝のトレーニング終了後、水分補給前の体重・体脂肪率は、58.2Kg・17.5%! 目標は現役時代のベスト体重58Kgを割ることなのであと一息。。 明日も頑張って、瞬間風速でもまず達成させよう!

・・がしかし、シャワーを浴びて水分補給し朝食を摂ると、既に60Kg近く。  日間変動がすごすぎ。。。

コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(26441) 
4月
27 (火)
カテゴリー  ソフトテニス
タグ  健康 ランニング

高脂血症対策など健康増進で減量を開始して、1か月ほど。
そろそろ目標の「?5Kg」を達成しつつあります。

今回は、食事でご飯など炭水化物の量を減らしカロリーに気をつけることと、 膝と相談しつつジョギングの距離を延ばしたことで、かなり効果的な減量ができています。
天気の良い早朝には、10Kmのジョギング。 朝食前ですから低エネルギー状態ですので、途中の水分補給時に、ヘルシア緑茶の350mLを1本。脂肪燃焼で走るエネルギーになります。 ;-)

healthya_tea.jpg

帰宅して、仕事を始めるのですが、さすがに10Km走った後にバナナ1本と汁物だけではきつく、血糖値が下がり過ぎて頭の回転が落ちます。 :-(

そんな時には、ヘルシアウォーター。 低血糖を脂肪燃焼で補い、頭の回転が戻ります。 今は1Lペットボトルが出ているんですね。 500mLx2本より少し安いので、1日1L消費する私としては好都合です。

これで今日も仕事が快調に進みます。 :-)

healthya_1l.jpg

なんだか花王の宣伝マンみたいだ。。

コストパフォーマンスを考えると、カテキンのタブレットの方が良い気がしますね。。 :roll:

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(23065) 
6月
14 (月)
カテゴリー  ソフトテニス
タグ  健康 ランニング 試合

今日は、年に2回開催のソフトテニスの杉並大会(クラブ戦)に大学のOBとして参加してきた。

ここ2か月の減量も成功し、止まっていた足の動きが復活。 ボレーの成功率が下がってきたのが少々不安材料であったが、足でカバーできるさ、くらいの気持ちでいた。 髪も染めて(笑)若い気持ちで臨んだが。。
パートナーは現役で一番ストローク力のある後衛と組ませていただき、2試合に出場。1試合目は相手のレベルが高すぎて完敗。2試合目は勝てる相手・勝てる試合であったのだが、後衛の頑張りだけでは接戦を制せなかった。

ボレーの成功率は、2割程度であっただろう。 触ってもミスか、落とすだけしかできずに決まらずグシャグシャになって結局相手のポイントに。 触ったボールの半分でも決めていたら、すんなり勝てていたはずだ。

今回の自身のプレーを冷静に評価してみる。

  1. 足の動きに頼る気持ちが強すぎ、ここ数年減っていた余分な動きが復活。 自制できずに要らんところでサイドやミドルを抜かれ、後衛の守備範囲を広げてしまった。
  2. 減量のトレーニングで体が軽くなり、動きが早くなったぶん、相手がボールを打つ瞬間に眼がブレて軌道の認識が遅れ、ラケットにきちんと捉えられないことが多かった。
  3. 減量で足腰は強化された反面、上半身の筋力が下がってしまい、あれほど軽量なラケットなのに思い通りに扱えなくなってしまった。
  4. 成年・シニアの試合に慣れてしまって、速いボールに対応できない体になりつつある。。
  5. 入れるだけの1stサーブはやはり辛い。2試合でダブルフォルトが無かったのが唯一の救い。

まことに不甲斐ない出来で、パートナーにも応援している皆さんにも申し訳なかった。
今後は、上半身の筋力維持にも努めてみようと思う。動体視力の維持も重要。 べち君に今日も助言いただいたテニススタイルの変更は尤もではあるのだが、(今更ということもあって)なかなか難しい。 (身長の無い前衛ゆえ、ポジションを取るだけでは相手にプレッシャーを掛けられないという宿命も大きい。)

なお、自分も含め他の皆さんの試合、それぞれに楽しんでできのではないかと思う。 毎度この場を提供してくれる幹事さん、ありがとう。

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(23661) 
7月
11 (日)
カテゴリー  ソフトテニス
タグ  健康 ランニング

3月下旬から始めた減量も、3か月を経過。
いよいよ次の目標に向かって進んでいます。 そこで、ここ3か月ほどでわかったことをお披露目します。
減量当初は、食事の量をだいぶ減らして且つジョギングを行うというハードなメニューでした。 食事量が少ないから、ジョギングも辛い。 最初の1か月はいつでも低血糖というような状況でした。

ところがジョギングにある程度体がついてくるようになり、走行距離を延ばせるようになると、普段どおりに普通に食事をしても、体の新陳代謝が良くなっていることと、一度に走る量が長くなることによるエネルギー消費量の増加などから、リバウンドで体重が増えることが無くなります。

私の場合は、ジョギングの走行距離が 当初5Km→7Km→10Km→15Km と増えて行ったことで、加速度的に減量効果も増加しました。やはり距離を走れば脂肪燃焼効果が上がると実感します。

あくまでイメージですが、走行距離と減量効果は以下のような対比がある感じ。

走行距離減量効果
5Km
10Km
15Km

つまり、1週間毎日5Km走るのと、週に1回15Kmを走るのと、同じくらいの効果がありそうなイメージです。

また、ある程度減量が進むと、少しの走行距離ではそれ以上の減量は進まないようなのですが、走行距離を伸ばすと、何らかのブレークスルーがあって一気に進む感じがします。

ということで、当初65Kg弱だった体重は、3か月半で56.4Kgまで減りました。 学生時代のベスト体重55.5Kgが目前です。 :-D

そしてこの冬は、久しぶりにハーフマラソンなんぞにも挑戦したいな、と思っています。

続きを読む | 閲覧(21742) 
7月
27 (水)
カテゴリー  ランニング
タグ  ランニング 地域

昨日AndroidスマートフォンIS11CAを買ったので、今朝のジョギングに早速ポケットに忍ばせ連れ出した。いつもの13.5Kmのコースを寄り道しながら。

夏は5Km付近のセブンと、9Km付近の風土村で水分補給と小休止。汗びっしょりでポケットの中のハンドタオルと一緒のIS11CAだけど、この高湿度環境でも十分な防水性能があるから安心。

t_01fd3c51808c1012a2445a0919fc8d8875.JPGt_006fc56345c7e1c343d479b70abbc3b1cb.JPG
←5Km地点のセブンで休憩
ヘルシアウオーターで水分補給

9Km地点の「風土村」で休憩→
アクエリアスで水分補給

t_020416c17b43001905210284acbbdd7e88.JPG
風土村には、先日僕のお腹にキスマークを付けてくれたポニーの「たいよう」くんがいるので、いつもの朝の挨拶をする。 ;-)

t_0418f497a1f927346ea674c4468c6a3f22.JPG
その後、自宅に向かう途中には牛舎があって匂いがすごく、ジョギング中の身にはかなり辛い。 自然にピッチが上がる。

最後は自宅付近の農道往復1.5Kmで距離調整。 15Kmを目標にしているけど、13.5Kmくらいで足が急に重くなり、右膝が少し悲鳴を上げ始める。 今日もこれくらいにしておこう。

これからはスマホと共に、1時間半のジョギングが楽しくなるな。 :-)

続きを読む | 閲覧(21287) 
6月
7 (木)
カテゴリー  ランニング
タグ  ランニング 健康 シューズ

先日、2年ぶりにジョギングシューズを購入した。

最近、走るとまず右膝が痛くなり、続いて左膝、そして足(Foot)が腫れ上がるという順に苦痛がやってくるため、そろそろバネの効いた靴では無くてクッション性の高いものに替える必要性を感じていた。

それにしても、ジョギングシューズとはいえ歳をとると良い物を買わないといけないために結構な値段がする。 :oops:

t_00ec1281b2b800c287b0e1bea3ff24d6a0.JPG
シューズは、ASICSのGEL-1170

もっと高いのも良さそうだが、予算オーバー。 そのぶん、インソールへの投資を店員に薦められた。

t_01b1c0c21078c2509e1f07c978b624ca09.JPG
インソールは、SIDASというフランスのメーカーで製造は韓国製。写真ではわかり辛いけど、土踏まずの部分に硬質エラストマーサポートがあって、これがバネになって足の負担を軽減するらしい。

今日、初めて履いて走ってみた。 これはイイ!。 おそらくインソールの効果だと思うけど、意識的に蹴らなくても速度が上がってゆく。 だから呼吸が苦しくなるのでスローダウンしようと思うけど、すぐにスピードが出てしまう・・ うーん、スゴイけどキツイ。 :-(

まあ、オジサンはそれでもゆっくり走るのだ。

続きを読む | 閲覧(17758) 
10月
4 (土)
カテゴリー  ランニング
タグ  健康 ランニング シューズ

前回ジョギングシューズを新調したのは、2012年6月だった。

ASICSのGEL-1170(右奥)、履きやすくて走りやすいシューズだったが、さすがに2年も使っているとカカトのクッションのへたりが進んで、ひざ痛につながってくる気がしていた。

今回、クッション性を求めて、NewBalanceの NBM7404EWH6755(手前左) にした。 本日早速11Kmを走ってみたが、ピッタリでクッション性も大丈夫。

これで少なくとも1~2年は使ってみよう。


NewBalance NBM7404EWH6755
続きを読む | 閲覧(12848) 
3月
22 (日)

 先週、3/15(日)、古河はなももマラソンを走ってきました。

t_00250c6260789d8b25af8e7c79355140b7.jpg

 20年ぶりのフルマラソン挑戦で、平たんなコースで前半少し飛ばしましたが、後半予定通り失速、でも歩かず粘って4時間20分は切れました。実力通りのタイムと思います。 :-)

種目別順位 595/903
総合順位 4185/6763

計測ポイントスプリットラップ
Start00:04:49
5km00:33:570:29:08
10km01:02:100:28:13
15km01:30:080:27:58
20km01:58:300:28:22
中間02:04:43
25km02:27:520:29:22
30km02:58:280:30:36
35km03:32:420:34:14
40km04:05:520:33:10
Finsh04:19:560:14:04
t_0111c7f0fda1d30bc72a1915f67ff26478.jpg

何しろ35キロあたりから歩く人がどんどん増えて、僕も歩きたい、と思った時、友人の『自分を信じて』との言葉を思い出して、まだ行ける、周りの人たちと一緒にゴールしよう、って考えたら歩かず走れました。

久しぶりに味わうこの充実感! 自宅で風呂入って、肉焼いて食って、日本酒を浴びるように飲みました。^^;;

t_02d693cb04f41f770ecaf1259d056f4232.jpg

この充実感、、3か月くらいかけてじっくり本気で取り組んだ仕事が一発OKになった時のような喜び、といえばわかるでしょうか。 苦しみがあってこその喜び、完走したことのある人しか味わえませんね。 8-)

さて、走り切ったら書こうと思っていたプチカミングアウトをネタとして記しておきます。
昨年8月に人間ドックを受診したとき、 肺年齢が60歳と言われました。 まさか、週に10キロくらい走ってるのにー?

元々の体力の無さもありますが、小学生の頃まで気管支喘息持ちで無理なスポーツができなかったのが根底にあるのかもしれません。

高校・大学とソフトテニスで結構鍛えたのですが、成長期のマイナスは払拭できませんでした。
今日のフルマラソンも、後半は太ももがキツイ状況ではあったものの、大股で走れる状態だったのですが、とにかく呼吸が苦しくてペースダウンせざるを得ませんでした。

今後も鍛えてゆこうと思いますが、せいぜいサブフォーが目標ですね。 それ以上は素質的に無理だと自覚しています。 

前向きに考えて、肺年齢60歳でもこれだけ走れるのだから、あと10年これを維持すれば年齢相応のタイムを維持できるってことですね。 笑 今後も走り続けますよ~

続きを読む | 閲覧(17854) 
97件のうち1 - 10件目を表示しています。