現: 2019-08-17 (土) 07:11:56 なーお ソース
Line 1: Line 1:
 +#navi(../)
 +#boxdate
 +
 +* d3diary-ver0.16(開発版) の追加機能案 (メール投稿) [#ucc52be3]
 +** メール投稿 [#nf79cc49]
 +以前に要望をいただいた[[d3diaryのメール投稿:http://www.naaon.com/modules/d3forum/index.php?topic_id=1137#post_id4591]]の件、頭の中のtodoには入っていたのですが、[[mixiのトピックで話題:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61048516&comment_count=23&comm_id=645]]に上がり、なんとKen-Sさん(SAK-AXYZ)が過去にd3diaryのハックで組み込んだことがあるとのこと。 :-o  
 +そこで、そのソースを開示いただきベースとして、本体に組み込むことに致しました。(thx SAK-AXYZさん) :-)
 +
 +ここで、今考えている仕様案を書きとめておきます。 ご意見ありましたらお願いします。
 +
 +- メール投稿許可
 +-- モジュールの管理画面設定
 +管理画面に「メールによる投稿を可能にする」「Yes/No」セレクトを追加し、「Yes」にすると機能が有効になり、メール投稿用クラスの読み込みを行う。 「No」の場合はクラスを読み込まず、メモリ使用とCPU負荷上昇を抑える。 (クラス化する理由は、後述)
 +-- モジュールの「パーミッション管理」
 +モジュールの「パーミッション管理」で、メール投稿を許可するグループにチェックを入れます。 未チェックのグループメンバーはメール投稿ができません。
 +
 +- 各人のメール情報の設定
 +-- 各人の「日記全体編集 」で、%%メールサーバー、メールボックス%%(2011-04-01修正)メール取込み関係の設定を追加する。
 +--- メールBOXからの登録タイミングを、「手動」/「自動」/「自動+手動」から選択するセレクトを同ページに追加。
 +--- %%「自動」登録を使用する場合は、%%(2011-04-01修正)専用のメールアドレスを指定し、その投稿用送信元のメールのみが取込みされるようにしておきます。
 +--- %%「手動」登録の場合は、専用のメールアドレスでなくても使えます。(後述)%%(2011-04-01修正)
 +-- 「自動」登録の場合のチェック周期のセレクタを同ページに追加。
 +-- %%(2011.03.30追記)「手動」登録のみの場合は、メールボックスのパスワードの入力を省略して、読み込み時に都度入力することも可能としておく。(セキュリティ上の観点からサーバーにクリアテキストのパスワードを置きたくない、というユーザー向け)%%
 +
 +- 送信メールの内容
 +-- タイトル、本文、画像(設定枚数まで)のみとします。
 +-- カテゴリー等の付加情報は メール送信後にサイトを表示した際に追加する方法とします。
 +
 +- 送信メールの取り込み処理
 +(まず内部的には、「自動」処理と「手動」処理を併用するためにfunctionソースはクラス化しておき、どのページからでも呼出せるようにしておきます)
 +-- 「自動」登録の場合は、その人のINDEXページ表示時にメールサーバーと通信し、新着があれば登録します。
 +--- 新着有無のチェックは、各人の設定された周期を経過した後に、indexページを参照された際とします。
 +-- 「手動」登録の場合は、メール送信後に取り込みページ(新規追加ページ)を表示して、取り込む投稿にチェックを入れて登録できるようにします。
 +--- %%(2011.03.30追記)「手動」登録のみを選択し、パスワード設定を空欄にしてあった場合は、設定取り込みページの最初でメールボックスのパスワードを入力します。%%
 +--- この手動登録の際に、カテゴリーや公開範囲なども同時に設定可能とします。
 +--- 手動登録を選択しておくことで、悪質な迷惑メールによるスパムが自動登録されてしまうトラブルも未然に防げます。
 +
 +以上、4月末を目処に開発しますが、いつ着手するかわからないのでご意見はお早めにお願いします。 :-D
 +
 +PS:東北関東大震災の発生からまだ2週間ほど。甚大被災地の方々にはお見舞い申し上げます。また、救助活動や支援活動をされているボランティアの方々には大変だと思いますが、関東以西の人間のできることとして、出来る限り経済の停滞を起こさないような活動をすることが復興にも繋がるとの思いがあり、この件も予定を繰り上げて実施するものです。 どうぞご理解をお願いします。
  

  • d3diary開発日記/2011-03-27 のバックアップ差分(No. All)

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 2666, today: 1, yesterday: 0