1: 2013-02-05 (火) 14:54:08 なーお ソース 現: 2019-08-17 (土) 07:11:56 なーお ソース
Line 1: Line 1:
 +* 自作PC・家庭内ネットワーク update 2013/2/5 [#ud6562eb]
 +** 過去ログ [#n97ac1b3]
 +
 + [[ネットワーク環境(旧7:2012/12)>http:///modules/plactice/index.php/home/hobby/linux/pc7.htm]]
 + [[ネットワーク環境(旧6:2011/10)>http:///modules/plactice/index.php/home/hobby/linux/pc6.htm]]
 + [[ネットワーク環境(旧5:2011/02)>http:///modules/plactice/index.php/home/hobby/linux/pc5.htm]]
 + [[ネットワーク環境(旧4:2009/01)>http:///modules/plactice/index.php/home/hobby/linux/pc4.htm]]
 + [[ネットワーク環境(旧3:2006/12)>http:///modules/plactice/index.php/home/hobby/linux/pc3.htm]]
 + [[ネットワーク環境(旧2:2004/01)>http:///modules/plactice/index.php/home/hobby/linux/pc2.htm]]
 + [[ネットワーク環境(旧1:2000/12)>http:///modules/plactice/index.php/home/hobby/linux/pc1.htm]]
 +
** 目的 [#e8206c4d] ** 目的 [#e8206c4d]
Line 5: Line 16:
|[[&ref(site://modules/dblog1/upimg/t_052d47ad43cf3d2734dc4ad97ed3978e09.jpg,"t:",mw:,mw:);:site://modules/dblog1/upimg/052d47ad43cf3d2734dc4ad97ed3978e09.jpg]]| |[[&ref(site://modules/dblog1/upimg/t_052d47ad43cf3d2734dc4ad97ed3978e09.jpg,"t:",mw:,mw:);:site://modules/dblog1/upimg/052d47ad43cf3d2734dc4ad97ed3978e09.jpg]]|
++ アイドル時(公開サーバー稼働中)、マシン本体+光モデムルーター+Gbハブなど補機入れてUPSの出力で95W。(移行前から30W削減) ++ アイドル時(公開サーバー稼働中)、マシン本体+光モデムルーター+Gbハブなど補機入れてUPSの出力で95W。(移行前から30W削減)
-|[[&ref(site://modules/dblog1/upimg/t_061095247f6cb9d797ab5d3eb361c00a90.jpg,"t:",mw:,mw:);:site://modules/dblog1/upimg/061095247f6cb9d797ab5d3eb361c00a90.jpg]]| 
+ PCIパススルーを活用したい。 + PCIパススルーを活用したい。
注意:ESXi5.1では、USBコントローラのパススルーが設定できない不具合があります。 USBコントローラをPICパススルーする場合は、ESXi5.0に最新パッチを当てて使用します。 注意:ESXi5.1では、USBコントローラのパススルーが設定できない不具合があります。 USBコントローラをPICパススルーする場合は、ESXi5.0に最新パッチを当てて使用します。
Line 17: Line 27:
++ PCIパススルーの設定現状 ++ PCIパススルーの設定現状
 3スロットあるPCIバスは、パススルーの設定は一括となり、1枚ごとの設定は出来ない。 PCIeバスは個別に設定可能。  3スロットあるPCIバスは、パススルーの設定は一括となり、1枚ごとの設定は出来ない。 PCIeバスは個別に設定可能。
-|[[&ref(site://modules/dblog1/upimg/t_078cfa8ce966d6f0545d9a549ac1492c37.jpg,"t:",mw:,mw:);:site://modules/dblog1/upimg/078cfa8ce966d6f0545d9a549ac1492c37.jpg]]|+|&ref(PCI_Pass.jpg,mw:360,mh:360);|
CENTER:各スロットの構成。パススルーゲスト列が空欄のものはPASSスルーしないの意味。 CENTER:各スロットの構成。パススルーゲスト列が空欄のものはPASSスルーしないの意味。
Line 25: Line 35:
|00:1d:0|オンボード|USB-2|| |00:1d:0|オンボード|USB-2||
|00:1f:2|オンボード&br;(Intel)Panther Point AHCI|SATA|CentOS 6.3| |00:1f:2|オンボード&br;(Intel)Panther Point AHCI|SATA|CentOS 6.3|
 +|00:1:0&br;00:01:0|PCIe X2&br;(Intel)82574L|GbLAN|WindowsXP|
|00:1c:0&br;02:00:0|PCIe X2&br;(MARVEL)88SE9230|SATA|| |00:1c:0&br;02:00:0|PCIe X2&br;(MARVEL)88SE9230|SATA||
|00:1c:4&br;03:00:0|オンボード&br;(Realtek)R8168|GbLAN|| |00:1c:4&br;03:00:0|オンボード&br;(Realtek)R8168|GbLAN||
|00:1c:5&br;05:00:0~2|PCI&br;(NEC)USB/USB2.0&br;(玄人志向)USB2.0N6P-PCI|USB2|WindowsXP| |00:1c:5&br;05:00:0~2|PCI&br;(NEC)USB/USB2.0&br;(玄人志向)USB2.0N6P-PCI|USB2|WindowsXP|
-|00:1c:5&br;05:01:0|PCI&br;(Intel)82541PI|GbLAN|WindowsXP| 
|00:1c:6&br;06:00:0|PCIe X1&br;(玄人志向)USB3.0RD-PCIe|USB3|| |00:1c:6&br;06:00:0|PCIe X1&br;(玄人志向)USB3.0RD-PCIe|USB3||
|00:1c:7&br;07:00:0|PCIe X2&br;(Intel)82574L|GbLAN|| |00:1c:7&br;07:00:0|PCIe X2&br;(Intel)82574L|GbLAN||
Line 36: Line 46:
- NAS/iSCSIターゲット/REGZA録画用: CentOS6.3 (2vCPU) - NAS/iSCSIターゲット/REGZA録画用: CentOS6.3 (2vCPU)
-- ブート直後、ESXiがこのゲストのiSCSIをマウントできないため、[[以前のページで書いた対応:http://www.naaon.com/modules/xpwiki/264.html#e75e65a6]]が別途必要です。 -- ブート直後、ESXiがこのゲストのiSCSIをマウントできないため、[[以前のページで書いた対応:http://www.naaon.com/modules/xpwiki/264.html#e75e65a6]]が別途必要です。
-- 公開WEBサーバー: Scientific Linux 6.3 (1vCPU) +- 公開WEBサーバー: %%Scientific Linux 6.3 (1vCPU) %%  KUSANGI (CantOS7.4):2017/11~ 
--- 従来は2vCPU割り当てていたけれども、今回は1vCPUで試してみたら全く不足なし。+-- %%従来は2vCPU割り当てていたけれども、今回は1vCPUで試してみたら全く不足なし。%%
- メールサーバー、DNS: CentOS5.8 (2vCPU) - メールサーバー、DNS: CentOS5.8 (2vCPU)
-- これも2vCPU割り当てていたけれども、1vCPUで全く不足なし。 -- これも2vCPU割り当てていたけれども、1vCPUで全く不足なし。
- ソフトルーター: vyatta (1vCPU) - ソフトルーター: vyatta (1vCPU)
-- Musicサーバー: WindowsXP (2vCPU) +- %%Musicサーバー: WindowsXP (2vCPU)%% 
-- 家族用ゼロクライアント: WindowsXP (2vCPU)+- %%家族用ゼロクライアント: WindowsXP (2vCPU)%%
|&ref(system.jpg,mw:320,mh:320);| |&ref(system.jpg,mw:320,mh:320);|
Line 152: Line 162:
-- パススルーではなくてESXi経由で普通に使う分には大丈夫なんだけど・・ -- パススルーではなくてESXi経由で普通に使う分には大丈夫なんだけど・・
-- 最近のPCIスロットはネイティブPCIではなくて、PCIe/PCI変換を行っているらしいから、そのせいかもしれない。 -- 最近のPCIスロットはネイティブPCIではなくて、PCIe/PCI変換を行っているらしいから、そのせいかもしれない。
 +-- 最終的には、PCIeに別のNICを追加して、そちらをパススルーして対応。 そちらは変な負荷上昇もなく問題無く稼働中。
** ハード構成まとめ [#ec6d8095] ** ハード構成まとめ [#ec6d8095]
Line 161: Line 172:
|~|Chipset|(Intel)H77&br;SerialHDDコントローラ、ギガLANデバイスとも ESXiできちんと認識。| |~|Chipset|(Intel)H77&br;SerialHDDコントローラ、ギガLANデバイスとも ESXiできちんと認識。|
|CPU|>|(Intel)[[Core i5 3470S BOX>http://ark.intel.com/ja/products/68315/Intel-Core-i5-3470S-Processor-6M-Cache-up-to-3_60-GHz]] (TDP65W)| |CPU|>|(Intel)[[Core i5 3470S BOX>http://ark.intel.com/ja/products/68315/Intel-Core-i5-3470S-Processor-6M-Cache-up-to-3_60-GHz]] (TDP65W)|
-|Memory|>|(Team) [[TED316G1600C11DC>http://kakaku.com/item/K0000404213/]] [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]|+|Memory|>|(Team) [[TED316G1600C11DC>http://kakaku.com/item/K0000404213/]] [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]&br;(CFD-Elixir)[[W3U1333Q-4G DDR3 (DDR3 PC3-10600)>http://kakaku.com/item/K0000150647/]]4GB 2枚組 計24GB|
|HDD|>|(Intel) [[510 Series SSDSC2MH120A2K5>http://review.kakaku.com/review/K0000232069/]]&br;(Western Digital) [[WD30EFRX [3TB SATA600]>http://kakaku.com/item/K0000401036/]] x2 NAS/DATA用&br;(Western Digital) [[WD25EZRX [2.5TB SATA600] >http://kakaku.com/item/K0000276191/]] x 2 REGZA用・NASディスクのRAID-1スペア用| |HDD|>|(Intel) [[510 Series SSDSC2MH120A2K5>http://review.kakaku.com/review/K0000232069/]]&br;(Western Digital) [[WD30EFRX [3TB SATA600]>http://kakaku.com/item/K0000401036/]] x2 NAS/DATA用&br;(Western Digital) [[WD25EZRX [2.5TB SATA600] >http://kakaku.com/item/K0000276191/]] x 2 REGZA用・NASディスクのRAID-1スペア用|
-|LAN CARD|(公開側用)&br;(iSCSI用)|(INTEL) [[PRO/1000 GT DESKTOP ADAPTOR>http://www.intel.com/products/desktop/adapters/pro1000gt/pro1000gt-overview.htm]] x1&br;(INTEL) [[Gigabit CT Desktop Adapter>http://www.intel.com/products/desktop/adapters/gigabit-ct/gigabit-ct-overview.htm]] x1|+|LAN CARD|(iSCSI用)&br;(パススルー用)|(INTEL) [[Gigabit CT Desktop Adapter>http://www.intel.com/products/desktop/adapters/gigabit-ct/gigabit-ct-overview.htm]] x2|
|USB FLASH|>|適当な2GBのもの。ESXiのUSBブートに使用| |USB FLASH|>|適当な2GBのもの。ESXiのUSBブートに使用|
|USB CARD|USB3.0|(玄人志向) [[USB3.0RD-PCIe:http://kakaku.com/item/K0000410384/]]| |USB CARD|USB3.0|(玄人志向) [[USB3.0RD-PCIe:http://kakaku.com/item/K0000410384/]]|
Line 169: Line 180:
|USB &br;SOUND DEVICE|>|(JAVS) [[X-DDC (Black):http://kakaku.com/item/K0000352116/]]| |USB &br;SOUND DEVICE|>|(JAVS) [[X-DDC (Black):http://kakaku.com/item/K0000352116/]]|
-** 中間総括 [#edcf455f]+** 総括 [#edcf455f]
- 今回のCPUは確かに省電力ではあるけど、CPUパワーはそれほどでも無かった印象。 PCIパススルーするとゲストマシンのCPUパワー消費が増えるのでそのせいもあるかも。 - 今回のCPUは確かに省電力ではあるけど、CPUパワーはそれほどでも無かった印象。 PCIパススルーするとゲストマシンのCPUパワー消費が増えるのでそのせいもあるかも。
- PCIパススルー自体は可能な拡張ボードでも、パスした結果ゲストOSがどう扱えるのかは、個別に異なる。 期待通りに使える場合も、使えない場合もあるので、人柱のリスクがあるからあまり高価なボードを買う気にならない。 - PCIパススルー自体は可能な拡張ボードでも、パスした結果ゲストOSがどう扱えるのかは、個別に異なる。 期待通りに使える場合も、使えない場合もあるので、人柱のリスクがあるからあまり高価なボードを買う気にならない。
Line 177: Line 188:
  :-D ということで、当初の目的に照らすと微妙に未達成な面もあるのだが、移行自体は終わったので一区切り付いたと思う。   :-D ということで、当初の目的に照らすと微妙に未達成な面もあるのだが、移行自体は終わったので一区切り付いたと思う。
 +
 +** 参考 [#l62c4760]
 +- 本稿執筆後の追加ページ
 +-- [[[仮想化] XP仮想マシンを8.1Proにバージョンアップ:http:///modules/dblog1/index.php?page=detail&bid=558]](2014年4月15日)
 +-- [[[仮想化] パススルーしたIEEE1394経由でDVテープから動画取込み:http:///modules/dblog1/index.php?page=detail&bid=527]] (2013年2月9日)
 +- サイト内関連リンク
 +-- [[[仮想化] ESXi 新物理サーバー移行経過:http:///modules/dblog1/index.php?page=detail&bid=526]] (2013年1月26日)
 +-- [[[仮想化] ESXiゲストのREGZAリンクHDD交換でハマり方:http:///modules/dblog1/index.php?page=detail&bid=525]] (2013年1月10日)
 +-- [[[仮想化] ESXi 次期サーバー移行案:http:///modules/dblog1/index.php?page=detail&bid=524]] (2013年1月7日)
 +-- [[[仮想化] メモリ24GBに増設ほか:http://www.naaon.com/modules/dblog1/index.php?page=detail&bid=522]] (2013年1月7日)


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 2986, today: 1, yesterday: 1