2010
4月
20
(火)
新規機能を盛り込みましたので、バグがあるかもしれません。。 手元の環境ではxoops2.0.16a-JP、HD1.0.3で検証済。
テンプレートも変更が入っています。 特に投稿フォームのテキストエリア関連で多くの変更が入っていますので、テンプレート編集をしている人は、バージョンアップ後に注意深くマージしてください。 
- 日記本文へのHTML記述を可能にしました。FCKeditorも使用できます。(同梱しません。)
- 管理画面でユーザーグループ毎にHTML権限を設定できます。
- カテゴリ毎にHTML有効の初期値を設定できます。
- 投稿フォームに、HTML有効チェックで記事毎に選択できます。
- 投稿フォームでは、FCKeditorボタンでフォームを入れ替えます。
- FCKeditorを使用可能です。 エディタ自体は、以下のサイトからの最新版のダウンロードをお勧めします。
PEAK xoops
- 投稿フォーム本文テキストエリアに、従来のsimple版のほか、BBコード支援のdhtmltareaも管理画面で選択可能としました。:thxトレブル
- プレビュー機能を実装しました。(但し、添付画像は無視します。):thx YUKI
- 画像アップロードのサムネイルサイズ変更機能(管理画面):thx くま
- diarylistページの、ページナビ表記の改善:thx kenpa
ソース
本日時点のソースとして、このページにも貼っておきます。
変更内容
(html)側は変更ありません。
+
| | 今回の更新分 | - (trust_path)/modules/d3diary/xoops_version.php
- (trust_path)/modules/d3diary/blocks/
- (trust_path)/modules/d3diary/admin/
- (trust_path)/modules/d3diary/class/
- category.class.php
- diary.class.php
- (trust_path)/modules/d3diary/languages/
- (japanese)/ (他の言語も同様)
- admin.php
- main.php
- modinfo.php
- (trust_path)/modules/d3diary/lib/ (新規)
- object.php (新規)
- perm.php (新規)
- user.php (新規)
- (trust_path)/modules/d3diary/main/
- detail.php
- diarylist.php
- edit.php
- editcat_config.php
- index.php
- (trust_path)/modules/d3diary/sql/
- (trust_path)/modules/d3diary/templates/
- admin_permission.html (新規)
- edit.html
- editcat_config.html
|
ToDo