2010
5月
28
(金)
- d3diary-ver0.09alpha3(開発バージョン)
ご注意:開発用バージョンです (モジュールアップデート必須)
ご協力いただける方は、サポート掲示板に使用感などのご意見をぜひお願いします。
CSSレイアウトへの移行中のため、表示が崩れる場合があります。CSSレイアウト化の開発にご協力いただける方のご試用ご報告をお待ちしています。
なお、安定版をご希望の方は、ver0.08b3[7]をご使用ください。
- 0.09a2 --> 0.09a3
- utf-8の言語ファイルがBOM付きになっていたのをBOM無しに修正。(thxゲスト)
- WizMobileでDocomo携帯で書き込みを行うとログアウトしてしまう問題の修正。(thx 健一郎[9])
- CSSレイアウトのスタディのための開発版
- index、diarylist、other各リストと、detailページの日付表示にBOXDATEを採用。
xpWikiを参考にさせていただきました。(thx nao-pon[10])
- カレンダー部分のstyle指定を追加し、一部のテーマでレイアウトが崩れるのを防止。
- 言語「english」でカレンダーや日付部分の英文表記の改善。
- コメント入力欄の幅を、main_CSSで指定し、幅の狭いテーマでもそこそこ表示できるようにした。
- php設定でoutput_buffering = Off の環境において、「headers already sent」警告で画面が表示されない不具合に対応した(つもり)。 (thx ひこ[12])
- otherリストページで、記事詳細まで表示するように変更。(最大7件)
本日時点のソースとして、このページにも貼っておきます。
+
| | 今回の更新分、0.08b2からの変更ファイル) | - (html)/modules/d3diary[5]/include/
- (trust_path)/modules/d3diary[5]/xoops_version.php(今回変更なし)
- (trust_path)/modules/d3diary[5]/blocks/
- b_diarylist.php
- block_functions.php
- (trust_path)/modules/d3diary[5]/include/
- (trust_path)/modules/d3diary[5]/main/
- bloggerlist.php
- detail.php
- diarylist.php
- edit.php
- editcategory.php
- editcat_config.php
- index.php
- main_css.php(前回追加)
- other.php
- usr_config.php
- viewcomment.php
- (trust_path)/modules/d3diary[5]/templates/
- detail.html
- diarylist.php
- edit.html
- index.php
- main_style.css(前回追加)
- other.html
- rightarea.html
- viewcomment.html
- (trust_path)/modules/d3diary[5]/languages/
- (japanese)/ (他の言語も同様)
- main.php
- modinfo.php (0.09a3)
|
- CSSレイアウトのスタディと移行
- ブロックのCSS化
- サイドバーメニューブロックの用意と、CSS整備
- 各人記事の「前の日記 」/「次の日記 」リンクが、7件以上古い記事だと表示されない仕様の改善。
- 友人機能と連携した「友人の日記」絞り込み機能。(XSNSのマイページには既に存在するが。。)