2012
4月
12
(木)
d3diaryの携帯アクセス時の表示を独自設定したい
(ver0.23への対応です。次期バージョン以降は同梱予定)
方法
プリロードを使うので、XOOPS Cube Legacy 2.1 以上限定の機能です。
- この
preload.php
を (xoops_trust_path)/modules/d3diary/preload.php に上書きして、
- 以下のソースを
(xoops_trust_path)/modules/d3diary/include/preload.inc.php
としてファイルを作成してアップロード。 数値はお好み応じて変更してください。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
| <?php
/*******
設定定数のオーバーライド ここから
********/
$this->mobile_diarynum = 8 ; // 携帯端末でのリスト表示件数
$this->mobile_charmax = 40 ; // 携帯端末での記事リスト要旨文字数
/*******
設定定数のオーバーライド ここまで
********/
?>
|
なお、d3diaryを複数設置している場合や、別サイトでtrust_pathを共有している場合には、
(html)/modules/(d3diary)/include/preload.inc.php
に同様に配置することで、サイト毎に変更可能です。
次期バージョン
次期バージョン以降は上記同梱しますが、設定を上書きしないように 設定ファイル名を「preload.inc.dist.php」とし同梱しますので、使用する場合は「preload.inc.php」にリネームしていただく予定です。