返信する: ぶろぐコメント
対象モジュール | なーお'nぶろぐ |
件名 | [Audio] Yoshii9を聴く |
要旨 | 今日は午後に東京出張ができたので、午前中に南青山の TimeDomain社南青山視聴室に寄って、Yoshii9を1時間ほど聴いてきました。 まずは対応いただいたスタッフの方と、常連のお客様、お世話になりありがとうございました。 お約束になりますが、これから書くことは拙宅のシステムとスピーカー(使用ユニット:FE88ES-R)、 そして部屋で聴く音との比較による私個人の主観であります。 ご存知のとおりオーディオは感じ方は人それぞれですので、Yoshii9を普遍的に評価でき るものではありませんし、たった |
- Re^4:[Audio] Yoshii9を聴く
- 投稿者: なーお 投稿日時: 2006/12/27 23:20
- 新三郎さん
スタッフの人は低音ブーストは「していない」と言いましたね。 何しろ低域の量感はしっかりありましたから、私は何となく80Hz付近を持ち上げているような気がしました。 ・・でも検証する術はありませんでした。
同じ音場型として新三郎さんのTLSと同傾向の音だと感じました。。 ただ、低域の量感はYoshii9の方があるかも、です。 それと、Yoshii9のほうが下がスムーズで若干抜けが良かったかな。。
今まで聴いてきた中で、Yoshii9に一番近いのはどれ?と聴かれたら、やはりそれを目標にして取り組まれている、BISケットさんのスピーカーですね。
・・ でも本当は同じソースで比較しないと難しいっス。