青リバさんに質問


投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2001/1/28 18:07
KADO 

Yaenさん 青りばさん こんにちは

リモコンエントリーコントロールユニットでは
4:ロック信号
7:キー差込SW(差すと12V)何かにつかえないかなー
9:ガラスハッチ
12:アンロック
となってました

引用:

9と12の件は担当が記憶で話ししていたので、

番号が違うかもしれません。回路図があるなら
記憶で話せるってすごいですねー
(TCUが9番 ドアロック信号なので勘違いかなー)

引用:

ドアロックに出ている2つの配線を確認すれば、

そこから先記の信号が出ていますのでそれを活用すれば

アンサーバックが可能では?という「そんでもって」です。

「そんでもって」線とアラームをつなげば、アンサーバック完了(^◇^)

では・・。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

なし Re^5: そんでもっては???

msg# 1.1.2.2.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2001/1/29 1:57
Yaen 

KADOさん 青りばさん こんにちは

引用:

「そんでもって」線とアラームをつなげば、アンサーバック完了(^◇^)
簡単で良いかも。でもロック、アンロックの鳴り分けが出来ないような?
ロックは1秒アンロックは2秒とか。
「そんでもって?」線にアラームをつなげてガラスハッチのオープンも
音で分かるようにする・・というのもいいなぁ。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

なし アラーム

msg# 1.1.2.2.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2001/1/30 0:29
KADO 

Yaenさん こんにちは

引用:

> 「そんでもって」線とアラームをつなげば、アンサーバック完了(^◇^)

簡単で良いかも。でもロック、アンロックの鳴り分けが出来ないような?

ロックは1秒アンロックは2秒とか。

「そんでもって?」線にアラームをつなげてガラスハッチのオープンも

音で分かるようにする・・というのもいいなぁ。

アラーム?3つ買って・・・「そんでもって?」
ロックで 牛の鳴き声。
アンロックで 鶏の鳴き声。
ガラスハッチで カラスの鳴き声。

て 言うのはどうでしょう。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

なし Animalアンサーバック!

msg# 1.1.2.2.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2001/1/30 1:26
Yaen 

KADOさん こんにちは

引用:

アラーム?3つ買って・・・「そんでもって?」

ロックで 牛の鳴き声。

アンロックで 鶏の鳴き声。

ガラスハッチで カラスの鳴き声。
なかなか良いですね。
だけど鳴く時間有るかな?
通電時間はそんなに多くないと思うんだけど?どうかな?

ところで回路の方はどうでしょう?
それなりに動作はすると思うんですけど。

それでは

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2001/1/26 13:09
青リバ 

Yaenさん、すみません。担当が出張に出ていて回答がもらえてません。
もうちょっと待ってて下さい。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

なし 復活?

msg# 1.3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2001/1/25 23:36
KADO 

Yaenさん こんにちは。  KADOです。

アンサーバック・・・・・・・
一時期止まっていましたが、復活したのですね。

完成を楽しみに待っています。(^_^)

完成したら教えてくださいネ。

では。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

なし 回路だけね!

msg# 1.3.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2001/1/26 0:55
Yaen 

KADOさん ご無沙汰です

復活といっても、昨年の夏あたりにはすでにタイマー回路はでき
あがっていたんです。
今回は、ぞうさんやりば蔵さんが回路を教えてね!ということで
青リバさんに信号系の再確認をお願いしているのです。
回路ができあがっても出力をどうするかは以前のままなので、
止まった状態と何ら変わりはないのですよ。
会社に止まっているウインダムは音が出ることでロック、アン
ロックが判断できるようになっているので、ブザーだけでもOK
かな?とも思っています。これならリレーも転がっているので
十分なので簡単そう!!
KADOさんも作ってみます?
ほんでもって出力系をみんなで考えましょう。

それでは

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2001/1/26 12:42
KADO 
KADOです。
引用:

会社に止まっているウインダムは音が出ることでロック、アン

ロックが判断できるようになっているので、ブザーだけでもOK

かな?とも思っています。これならリレーも転がっているので

十分なので簡単そう!!

KADOさんも作ってみます?

おもしろそうですネー 作って見ようかなー
これが出来ると・セキュリティーのリモコンでも純正のリモコンでも
音が出るようになるなー(^○^)

ひょっとして 鍵を使って閉めても 音が出る?

引用:

ほんでもって出力系をみんなで考えましょう。
イルミだと簡単なんなんだどなー 

ハザードはリレーを多様するか、ダイオードを使うしかないような・・
良いアイデアが出るといいんだけどなー

青リバ次男さんのハザード裏は、線を切断した後はなく 現状のハーネスに秘密のユニットへ
行く為に割り込み(二股にしている)を入れているだけでした。

青リバさ?ん
秘密のユニットって、エンジンをかけたままで、左右どちらかのウインカーを付けて
ロック・アンロックの操作しても大丈夫なんでしょうか。
(純正のリモコンロックってエンジンかけていると、ロックしないんでしたっケ?)

それでは。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2001/1/27 3:16
Yaen 

KADOさんこんにちは

引用:

これが出来ると・セキュリティーのリモコンでも純正のリモコンでも

音が出るようになるなー(^○^)
純正のリモコンは問題ないとして、セキュリティーのリモコンは何を
操作しているかですね。集中ドアロックスイッチの信号線を操作して
いるならOKでしょうけど、それ以外だと分かりませんね。

ひょっとして 鍵を使って閉めても 音が出る?
これはたぶんだめなのではないかと思います。
鍵の場合は直接12Vを通電しているので・・人力リレーです。
ただこれの信号はTCUが見ているので、TCUがどんな振る舞いを
するかによりますね

引用:

イルミだと簡単なんなんだどなー 
その通りです。けどイルミは目立つようにしないと判別しに
くいんですよね。

引用:

ハザードはリレーを多様するか、ダイオードを使うしかないような・・

良いアイデアが出るといいんだけどなー
これもその通りでしょうね。
青リバ次男さんが1798発言で別提案をしてくれていますが、結局は
リレーかダイオードを使うことになりそうですよね。

それでは。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2001/1/27 12:21
KADO 

Yaenさんこんにちは

引用:

> これが出来ると・セキュリティーのリモコンでも純正のリモコンでも

> 音が出るようになるなー(^○^)

純正のリモコンは問題ないとして、セキュリティーのリモコンは何を

操作しているかですね。集中ドアロックスイッチの信号線を操作して

いるならOKでしょうけど、それ以外だと分かりませんね。

ハハハ アクチュエーターへ行く線に12Vを直接入れています。

引用:

青リバ次男さんが1798発言で別提案をしてくれていますが、結局は

リレーかダイオードを使うことになりそうですよね。

今、会社で回路図が無いので分からないんですが
1798発言キーレスコントロールユニットの9と12ってひょっとして
アクチュエーターへいっている線・・・上で書いた12Vを直接入れている線かなー

この線だったら、ホーンを鳴らすのには、耐えられないが、
サイレン(ブザー)を鳴らすだけだったら直接繋いで行けそうですね。

キーレスコントロールユニットの9と12はドアのロック/アンロック。
Yaenさんの回路図は9ガラスハッチ(この線はセキュリティーの線を突っ込んでいるかも)
うちに帰ったら調べてみます。

では。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名
投稿本文
  条件検索へ