Re^6: ドアクロージャー

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

なし Re^6: ドアクロージャー

msg# 1.1.2.1.1.1.1
depth:
6
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2001/3/14 8:30
青リバ次男 

青リバです。

引用:

結論としては、

 「メーカーとしては十分耐久試験は行っているが、なるべく

  機械任せにした方がベター」

と理解していいのかな????

1ボックス系の大きなドアの場合は勢いよく閉めようとするとドアの自体の重さで接触電極やロック引き込みモーターが痛んだりしました。ので、勢いよく閉めると故障の原因となるので「極力避けたけてください」とディーラーがアナウンスしているのだと思います。そもそも1ボックス系のスライドドアのほとんどはクロージャーがなければ閉められないけど(重すぎて)。
リバティ場合はクロージャーがなくても子供が閉められる位軽い(うちの子供は3歳になったころには一人で開閉可能でした)。なぜ軽いかっていうとドア自体が軽いから。軽ければ勢いよく閉めても電極やモーターの損傷は少い。ので、「大丈夫です」と申しているわけです。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名
投稿本文

  条件検索へ