Re: d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック Plugin版
| 対象モジュール | なーお'n研究室 | 
| 件名 | d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック Plugin版 | 
| 要旨 | 本情報はいささか古く、現在ではハック無しで組み込まれた、こちらのd3forum_rをどうぞご使用ください。 ページ内コンテンツ d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック P... | 
3件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
- 
	
 Re: d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック Plugin版	(nonn50, 2009/9/14 12:55)
	
	- 
	
 Re: d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック Plugin版	(なーお, 2009/9/14 23:58)
	
	- 
	
 Re: d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック Plugin版	(nonn50, 2009/9/15 8:47)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
なーお 
			
			 
	投稿数: 1796
	
			 
	投稿数: 1796
	nonn50さん、こんばんは。
最近、出張が多くててんやわんやで後手後手です。 
さて、ご依頼の件ですが、
引用:
書き換えを必要とするテンプレート等、上記で編集を指示しているファイルの完成版を御示しください。
お手数とは思いますが、無知な爺に愛の手を御願いします。
とのことですが、ご存知のとおり私の環境も、d3forumの各テンプレートは色々手を入れていますので、そのまま提示すると却って混乱しますし、それをまた説明するのも大変なため、少々説明不足であることは承知のうえで、このような公開方法としています。 
また、実運用サイトではこのpluginではなく多数のサイトを一括変更できるようにハック版の方を使用していますので、plugin自体は消去してしまいました。(汗)
つきましては上記の事情をご考慮いただき、「○○の行あたり」 の「○○」の行を変更コード部分で照合し、その前後をオリジナルのテンプレートと見比べて、どの範囲を修正すべきか、タグの開始と閉じを確認しつつ見極めていただくのが間違いないと思いますし、じっくり追えば理解できるはずです。
更に、そうして理解しながら書き換えたテンプレートは、別のカスタムの際にも内容が理解できているので取り組みやすいはずですし。
もしこの作業が面倒、ということでしたら、素直にソースコードのハック版のご使用をお勧めします。
よろしくお願いします。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
			
返信する
