Re: RDF が文字化けする
投稿ツリー
- 
	
 RDF が文字化けする	(OhYeah, 2010/10/28 0:47)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(なーお, 2010/10/28 9:37)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(OhYeah, 2010/10/29 0:25)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(なーお, 2010/10/29 22:29)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(OhYeah, 2010/10/31 1:21)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: RDF が文字化けする	(OhYeah, 2010/10/31 2:56)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(なーお, 2010/10/31 6:23)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(OhYeah, 2010/10/31 12:47)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(OhYeah, 2010/10/31 17:27)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(なーお, 2010/10/31 18:38)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(OhYeah, 2010/10/31 21:30)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(なーお, 2010/11/1 1:16)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(OhYeah, 2010/11/1 22:44)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(なーお, 2010/11/2 10:13)
	
	- 
	
 Re: RDF が文字化けする	(OhYeah, 2010/11/2 20:02)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: RDF が文字化けする	(OhYeah, 2010/10/31 13:22)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
OhYeah 
			
			 
	投稿数: 24
	
			 
	投稿数: 24
	引用:
mb_convert_encodingの第3引数を"auto"指定とすることで、別の環境で問題が出る可能性もありますので、このあたりもオプション指定したいところではありますね。
気になっていたのはそこです。第3パラメータ無しなら internal_encoding が使用されるので、本来なら 'auto' より問題が出にくいはずです。全部 'auto' 付きに書き換えるのは簡単ですが、やっちゃっていいものかなあと…。
それに、自分で勝手に書き換えちゃうと、rdf.php がアップデートされる度にソースを書き換えなきゃなりません。なわけで、書き換えが1か所ですむように、関数化したわけです。mbstring 無しの環境にも対応させたのはおまけに過ぎません(あれは xoops_utf8_encode のバグを取っただけですし)。
引用:
問題は、オプション指定の方法です。 テンプレート化するだけで済めば良いのですが、テンプレートの編集もままならない人向けに管理画面で細々としたところまで指定できるようにするかどうか。。 するとなれば、管理画面に1ページを費やしたいところですね。
う?ん、テンプレート編集がままならない人が、どれくらい管理画面で細かな設定をするかなあ…。とりあえずは、プリファレンスに from_encoding を設定する項目がひとつあれば OK だと思います。これさえあれば、rdf.php がアップデートされても毎回 rdf.php を書き換える必要はなくなりますから。
あとは、rdf だとカスタマイズするっていっても、せいぜい rdf チャンネルの title と description くらいですよね。別ページまでは不要かも…。
	
		投票数:1
		平均点:10.00
	
			
			
返信する
