Re: d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック
| 対象モジュール | なーお'n研究室 | 
| 件名 | d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック | 
| 要旨 | 本情報はいささか古く、現在ではハック無しで組み込まれた、こちらのd3forum_rをどうぞご使用ください。 本体ハックをしたくない方は、plugin版もありますので、そちらをご検討くださ... | 
4件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
- 
	
 Re: d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック	(SnowTown , 2011/1/12 15:27)
	
	- 
	
 Re: d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック	(SnowTown, 2011/1/12 16:11)
	
	- 
	
 Re: d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック	(なーお, 2011/1/12 17:57)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック	(なーお, 2011/4/15 14:43)
	
 
 - 
	
 
SnowTown 
	
すみません。naaoさん。
Webphoto Ver 2.32 なのですが
d3com_auth_diff_0.85_003a.zip を導入後
「set valid itemname or class in  of the template 」
と表示され、コメント統合部分が表示されなくなりました。
下記投稿も読みましたが、こちらはどのように修正すればよろしいのでしょうか。
http://linux.ohwada.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=DESC&topic_id=850&forum=13
環境
PHP: 4.4.8
MySQL: 4.0.26-standard
XOOPS: XOOPS Cube Legacy 2.1.7
Webphoto: 2.32
	
		投票数:2
		平均点:10.00
	
			
			
返信する
