Re: [Audio] HSDBSスピーカー 塩ビ管テスト機製作開始
| 対象モジュール | なーお'nぶろぐ | 
| 件名 | [Audio] HSDBSスピーカー 塩ビ管テスト機製作開始 | 
| 要旨 | 久々に、自作オーディオネタ。 10月26日に、恒例の「集まれ!塩ビ管スピーカー」のオフ会が開催されることとなった。 今年こそは、塩ビ管スピーカーで参加するゾ!... | 
4件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
- 
	
 Re: [Audio] HSDBSスピーカー 塩ビ管テスト機製作開始	(コニ, 2008/9/9 23:22)
	
	- 
	
 Re: [Audio] HSDBSスピーカー 塩ビ管テスト機製作開始	(なーお, 2008/9/10 6:30)
	
 - 
	
 Re: [Audio] HSDBSスピーカー 塩ビ管テスト機製作開始	(たてちゅう, 2008/9/10 8:03)
	
	- 
	
 Re: [Audio] HSDBSスピーカー 塩ビ管テスト機製作開始	(なーお, 2008/9/10 9:49)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
なーお 
			
			 
	投稿数: 1796
	
			 
	投稿数: 1796
	コニさん
コメントありがとうございます。
引用:
そこで次から次と実現したくなるのが曲者です。
一度塩ビ管に手を染めると木製の煩雑は手に負えません。
うーん、悪魔のささやき。。  
引用:
塩ビ管の響きの制御は比較的容易です、
その点、木は自己主張が強すぎて本来そのユニットが持つ実力を帳消しにするように思えます。
なるほど、そうかもしれませんね。
箱が箱でなければ、良いんですがね。(謎)
いずれにしても、「部品」が揃ってからあれこれ構想する、というのは、木製SPでは味わえない独特の楽しみですね。 今までご一緒してきて頭では理解していたつもりでしたが、今回初めて実感できて、塩ビ管SPの世界のドアを開けて中を覗いた気がしました。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
			
返信する
