Re:モルダウ
| 対象モジュール | なーお'nぶろぐ | 
| 件名 | モルダウ | 
| 要旨 | 晴天の舞鶴観光をあきらめ、近くのスーパーに買い物ついでに、またCDを仕入れました。 たまたま、ねこじゃらしさんお勧めのスメタナのCD「我が祖国」があったので買ってみました。 「モルダウ」も入っていたし。 ノイマン指揮、チェコフィル、1982年東京演奏。... | 
2件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
- 
	
 Re:モルダウ	(ねこじゃらし, 2006/1/11 15:40)
	
	- 
	
 Re^2:モルダウ	(なーお, 2006/1/12 7:51)
	
 
 - 
	
 
ねこじゃらし 
	
昨年運良くプラハへ行くことができ、憧れのモルダウ(ヴォルタヴァ)が見れて一人感動したのを思い出します。
ノイマン&チェコフィル盤は懐かしいですね。ジャケットの写真は丁度川沿いにあるスメタナ博物館前から望遠した風景のようです。
スメタナ博物館は10カ国語のガイドブックがあるので、とても親切。けれど私が訪れたときにいたのは他に日本人のカップル一組だけ。寂しい?。
博物館で聴いたピアノ・チェコ舞曲集が忘れられずアキバへ買出し(輸入盤ゲット)してしまいました。てへ
ノイマン&チェコフィル盤は懐かしいですね。ジャケットの写真は丁度川沿いにあるスメタナ博物館前から望遠した風景のようです。
スメタナ博物館は10カ国語のガイドブックがあるので、とても親切。けれど私が訪れたときにいたのは他に日本人のカップル一組だけ。寂しい?。
博物館で聴いたピアノ・チェコ舞曲集が忘れられずアキバへ買出し(輸入盤ゲット)してしまいました。てへ
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
			
返信する
