Re: 習作:MT形式のd3blogインポート

対象モジュール なーお'n研究室
件名 習作:MT形式のd3blogインポート
要旨 ページ内コンテンツ Movable Type形式の d3blogインポート 1、参考: MovableTypeのデータをWordPressに移行したい。(のぶのぶXOOPS) 2、d3blogインポートの制約 3、インポー...

投稿ツリー

すべてのコメント一覧へ


このトピックの投稿一覧へ

なーお

なし Re: 習作:MT形式のd3blogインポート

msg# 1.3.1.1.1.1.1.1.1.2.1.1
depth:
10
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009/2/8 22:04 | 最終変更
なーお  長老   投稿数: 1787

TMさん

とりあえず、このスクリプト
fileimport-mt.txt
に差し替えて(以前と同様に拡張子は.phpに変更して)お試しください。

ただ、以前のスクリプトで、自分のテストサイトで何度か試してみたのですが、
メモリ確保量8Mだと真っ白になる環境で、確保量16Mに設定し、350件一度にインポートしてみて問題なく、 また、インポートテキストの日付を全て変更して更に350件インポートしてみましたが、これも問題ありませんでした。 :-?

引用:

もし、そのあたりに問題がないようでしたら、申し訳ないのですが、DBへのインポートにお力を貸してください。

上記の変更版スクリプトでもだめな場合は、念のためphp、mysql以外の環境(OS、WEBサーバーのバージョン、コアバージョン、d3blogバージョン)もお知らせいただいたうえで、お問い合わせにて、メアドをお知らせください。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名
投稿本文

  条件検索へ