チャイルドシートの使用について
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
チャイルドシートの使用について (オノコン, 2000/6/27 10:20)
-
Re: チャイルドシートの使用について (KADO, 2000/6/28 18:58)
-
Re: チャイルドシートの使用について (なーお, 2000/6/28 12:46)
-
Re^2: チャイルドシートの使用について (オノコン, 2000/6/28 15:19)
-
Re: チャイルドシートの使用について (MAL(MAL-O), 2000/6/28 0:13)
-
Re^2: チャイルドシートの使用について (Yaen, 2000/7/2 19:24)
-
Re^3: チャイルドシートの使用について (MAL(MAL-O), 2000/7/4 0:09)
チャイルドシートの使用について
msg# 1
みなさんはじめまして
この度リバティ購入を検討しているオノコンと申します、今後ともよろしく
お願いいたします。
こちらのBBSとギャラリーの評価をとても参考にさせていただきました。(ちなみにキタキツネを購入検討です)
さて、みなさんにご質問なのですが、チャイルドシートを2列目に付けた場合(3点式の)3列目に乗車時に2列目がスライドするので、ベルト調整をその度にしなければならないみたいなのですが、みなさんはどう使用されて
いますか?もし宜しかったらご使用状況を教えてください。
ディーラーさんに聞いたら、チャイルドシートアンカー対応の純正チャイルドシートがまだ発売されてないとの事でしたので・・3点式だとちょっと使い勝手が良くないのかな?と思いましたので・・
ISO?FIX規格対応だと市販品でもチャイルドシートアンカーに付くの
でしょうか、むむむ・・
2列目キャプテンシートのT社のG○IAと迷っています(価格ほとんど一緒なので)よろしくお願いいたします。
Re: チャイルドシートの使用について
msg# 1.1
オノコンさん初めまして、KADOと申します。
さて、みなさんにご質問なのですが、チャイルドシートを2列目に付けた場合(3点式の)3列目に乗車時に2列目がスライドするので、ベルト調整をその度にしなければならないみたいなのですが、みなさんはどう使用されて
いますか?もし宜しかったらご使用状況を教えてください。
参考になるかどうか分からないのですが・・・・・
確実にチャイルドシートを固定しようとする場合、リバティーの2列目は
「チャイルドシート固定機構付シートベルト」になってるので、この機能
を使用して固定する事になると思うのですが(固定する事自体結構めんど
くさいですが)、固定機構を使用すると解除する時に、一度、一番最後ま
で、シートベルトを巻き取らないといけないので、ベルト調整と言うより
チャイルドシートの再固定ですね。
あと、例外としてレカロ・スタートのようなチャイルドシートにすれば
ベルト調整というか、肩ベルト通しのロックを解除または肩ベルト通し
からシートベルトをはずしてあげれば(簡単にはずれます)、いいだけ
なので普通の固定式のチャイルドシートより楽だと思います。
ただ乗り込む位置とチャイルドシートの位置って同じじゃないんですよ
ね(^_^;)
常時2列目をスライドさせるなら、ISO?FIXにするか、3列目に
チャイルドシートを固定するか、なーおさんの書かれた方法
(シートスライドを前よりにセットしておいて・・・・)か、ちょっと?
めんどくさいがレカロスタートのようなチャイルドシートしかないと
思います。
お子さまの年齢が分からないので何ともいえないのですが、レーマー社
のベビーシートだったら、すでに赤ちゃんを固定したベビーシートを
車のシートに装着するだけなので問題はないのですが対象年齢が・・・
0.9歳までなのでその後が・・ (((((((・・;)サササッ
* チャイルドシートは確実に固定してあげてくださいね。(^.^)
うちでの使用状況
チャイルドシートは、2列目につけっぱなしで、実家などに行き
乗る人数が多いと分かっているときは、3列目にセットし直していました。
(3列目に大人はちょっときついです。)
両側スライドドアは両サイドを気にする事なく、全開にできるので
子供をチャイルドシートに乗せる時や、また親が車の外にでて
赤ん坊をシートに寝かしてのオムツ交換、子供をフロアーに立たせて
お着替え等が出来るので便利ですよ。
でも2列目チャイルドシートで3列目を使用するなら・・・・
T社のG○IAですね。
ISO?FIX規格対応だと市販品でもチャイルドシートアンカーに付くの
でしょうか、むむむ・・
一応ちゃんとした規格なので付くのではないでしょうか。
(無責任モード _(._.)_ )
ただ、出している所が今のところあまりないですね。
ではまた。
Re: チャイルドシートの使用について
msg# 1.2
オノコンさん、はじめまして。
さて、みなさんにご質問なのですが、チャイルドシートを2列目に付けた場合(3点式の)3列目に乗車時に2列目がスライドするので、ベルト調整をその度にしなければならないみたいなのですが、みなさんはどう使用されて
いますか?もし宜しかったらご使用状況を教えてください。
私はチャイルドシートに関しても勉強不足でほとんど情報を持って
いませんが、 確かに3点式ベルトで固定すると、シートスライド
をする時にベルトを引っ張って緩めながらスライドレバーを引き上
げる・・ という感じになります。
但し、もしサードシートへの乗り込み時を想定するのであれば、
元々3点式ベルトが邪魔で3列目には入れません (;_;)
また、シートバックを倒す必要もあるので、チャイルドシート
がある側からは、入れないと思っていた方が良いと思います。
Dionなどはセカンドシートはベンチでも左右分割してスライド
するので、チャイルドシートが無い側から3列目へ乗り込むこと
ができますね。
でもLibertyは左右独立していないため、これも出来ません。
実際は、元々シートスライドを前よりにセットしておいて、
逆側のシートバックのみを倒して狭いスキマから入り込むような
ことになりますね。
2列目キャプテンシートのT社のG○IAと迷っています(価格ほとんど一緒なので)よろしくお願いいたします。
キャプテンシートですと、中央から自由に行き来できますからね。
3列目の使用頻度が多いのであれば、そちらがベターかも。
あと、2ndキャプテンシートだと、赤ん坊のオムツ交換にはちょっと
苦労しそうな気がしますけどね。(狭い!)
そんな時には両側スライドドア+2ndベンチシートのLibertyは
最高ですよ。
ではでは。
Re^2: チャイルドシートの使用について
msg# 1.2.1
なーおさん、はじめまして、レスありがとうございました。
とても参考になりました。
ディーラーさんで聞いて(見て)来たのですが、2列目に3点式を固定
すると、3列目乗車(降車)のたびにベルトの調整をしなければならな
いようです、2列目シートを動かさなければ良いのでしょうが、現実的
にちょっとキビシイかなと思いまして・・・。
ISO-FIX対応のチャイルドシートだと、専用の固定具で装着するので、
シートベルトを使って固定しないため、このような問題は発生しないの
ですが、まだ日産さんでも純正の対応シートは発売されておらす、この
規格の市販品もあまり無いようなので、困っています。
でもLibertyは左右独立していないため、これも出来ません。
実際は、元々シートスライドを前よりにセットしておいて、
逆側のシートバックのみを倒して狭いスキマから入り込むような
ことになりますね。
なるほど、そういった運用方法があるのですね。
今度、クルマを見に行った時にどんな感じなのか試してみます!
あと、2ndキャプテンシートだと、赤ん坊のオムツ交換にはちょっと
苦労しそうな気がしますけどね。(狭い!)
そんな時には両側スライドドア+2ndベンチシートのLibertyは
最高ですよ。
まさにそうですね、まったく気がつきませんでした!(笑)
色々な使い勝手があるのですねー
T社のG○IAには、ナゼか心がウキウキしないんです、なるべくなら
キタキツネのユーザーになりたいと思っております。
色々とありがとうございました、参考にさせていただきます!
では、また。
Re: チャイルドシートの使用について
msg# 1.3
はじめまして。
さて、みなさんにご質問なのですが、チャイルドシートを2列目に付けた
場合(3点式の)3列目に乗車時に2列目がスライドするので、ベルト調
整をその度にしなければならないみたいなのですが、みなさんはどう使用
されていますか?もし宜しかったらご使用状況を教えてください。
これは貴重な情報ですね。
ぼくもそろそろチャイルドシートを導入しないといけないですが、皆さんの
使用状況を是非教えて下さい。
Yaenさんへ 超私信
先週の土曜日の4:45ごろジョイフル朝日に入っていきませんでした?
Re^2: チャイルドシートの使用について
msg# 1.3.1
チャイルドシートですが、うちのリバティーには2個付いています。
一つは助手席に長男用。二つ目は運転席の後ろに長女用です。
オノコンさんが心配されるように、2列目にチャイルドシートを取り
付けるとスライドする事が出来ません。出来たとしてもシートが
グラグラになったり座席が左右で斜めになったりします。
私の場合は購入してからこのことに気付いたのでついさっきまでは大
きな欠点だと思っておりました。
なーおさんのレスを見ておむつ交換などにとっても便利というのを見て
考えが変わり、今では長所とすら思っています。(利用しています)
家族構成がそれぞれ違うので、どう判断するかですが、うちの場合は
3列目に誰かが乗り込むことはほとんどないので、リバティーのシート
構成で満足しています。
2列目は一番後ろにしてキャプテンシートモードとなっています。
MALさん
見つかってしまいましたね。朝霧病院の近くの耳鼻科に朝から行って
いまして、終わったのが3時でした。
それから会社(休日出勤)に行く前にネオジウム磁石を取り付ける
ための部品を物色するためにジョイフル朝日に行きました。
(ジョイフル朝日とは、ホームセンターです)
駐車場に入ったところに止めて作業をしていましたから目立っていた
と思います。
日本は広いですが、世の中は狭いです。
それでは
Re^3: チャイルドシートの使用について
msg# 1.3.1.1
Yaenさん>
やっぱりそうでしたか。
いやぁ、僕はちょうど伊川谷のインターの方から、旧神明に向かってたので
すが、交差点から曲がって来るリバを見てとっさに「Yaenさんかも」って思
ったんですよ。
それでちょうど4台後ろを走ってました。 <Myリバ
ちなみに我が家もあさぎり病院に10ヶ月の健診に行った後、白川台の奥さ
んの実家に行った帰りでした。
プレートナンバーも知らずに直感で思いついたってすごい不思議な話です
が・・・