Re:[Audio]ついにMusicサーバー稼動
- このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
対象モジュール | なーお'nぶろぐ |
件名 | [Audio]ついにMusicサーバー稼動 |
要旨 | 先日DAコンバータを購入し、その音の良さをMusicサーバー構想に移行したいと思っていました。 ネットで調べると、「デジタルパススルー」機能が使えるタイプのオーディオデバイスを導入することで、音の劣化が最小限で実現できそうです。 SE-90PCI ( ブログもあります。) 安くて評判の良いものを探した結果、サラリーマンの飲み会1回分程度の値段で、ONKYOから出ていました。(Win2K-SP3以上、WinXPSP1以上) ただし、再生専用です。... |
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Re:[Audio]ついにMusicサーバー稼動 (AE35 Unit, 2008/8/31 4:06)
-
Re^2:[Audio]ついにMusicサーバー稼動 (AE35 Unit, 2008/9/2 1:57)
Re:[Audio]ついにMusicサーバー稼動
msg# 1
AE35 Unit
似た環境ですが、私の機器の場合
1650AZ-同軸1 DC-61 Lock
1650AZ-光1 DC-61 Lockせず
1650AZ-光2 DC-61 Lock
SE90 PCI -光1 DC-61 Lockせず
SE90 PCI -光2 DC-61 Lock
同軸か光2じゃないとLockしません
これは性能なのか仕様なのか不良なのでしょうか。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re^2:[Audio]ついにMusicサーバー稼動
msg# 1.1
AE35 Unit
訂正します。
DC-61 Source Buttonの長押しで48K SFC固定モードと通常モードがトグルすることが判明。
1650AZ、SE-90PCI、CDP-XA55ES、MDS-JA555ES、USB Audio Interface SE-55GX、SE-200PCIもOK。
DA-PORT2000のみLockせず。
失礼しました。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
2件表示
(全1件)
すべてのコメント一覧へ