トップ  >  趣味の部屋  >  XOOPSサイト構築  >  d3commentハック  >  Xwords d3コメント選択対応とd3commentクラス
xoops d3forum コメント統合

このページの情報は古く、現在はXoopsX版にて最新版としてコメント統合を組み込み済みのxwordsを配布しています。どうぞそちらをご使用ください。

概要 anchor.png

以前より、Xwordsモジュール をコメント統合で使ってはいましたが、携帯用テンプレートの共有化を行う際に、テンプレートにサイト毎に異なるd3forum_dirnameとforum_idを記述する部分で支障があり、何とかしたいと考え、Xwords-ver0.46をベースに手を入れてみました。

  1.  D3コメントクラスは、公開専用です。 一応、こんな風に表示されます。
    xwords_d3com_class.gif
  2.  コメント統合先のd3forumディレクトリ名・フォーラムid値は、d3blogのpicalのコメント統合を参考に、Xwordsの管理画面でmodule_configに保存する方式としました。 そして、コメント統合のクラスはd3forum-0.83a以降で実装された新方式(「d3comment」で呼ぶほう)を採用しています。 また、D3commentクラス内でforum_idまで認識するため、テンプレート内に記述する必要がありません。
     こうすることで、複数サイトを共有化している場合でも、携帯用のテンプレートを共通化できますし、テンプレート配布の際にも神経を使わずに済みます。

手順と方法 anchor.png

テンプレートだけでなく、ソースの変更も必要ですので、細かく記しておきます。

なお、個別のアップロードも編集も面倒、という人のために、Xwords-ver0.46との差分ファイルパックを、ここに置いておきます。 解凍後、夫々のフォルダに上書きアップロードして使えます。

filexwords046b_diff.zipd3forum-0.85~
filexwords046a2_diff.zipd3forum-0.84以前
(09/03/21:d3forum-0.85に合わせて管理画面での設定項目追加、ほか)
(08/08/31:xwordsD3commentContent.class.php を変更)

D3commentクラス anchor.png

 D3commentクラスは、下記ファイルをダウンロード後、「xwords/class」内にアップロードして使用します。

(09/03/21:config変数の変更)
(08/08/31:用語の属性(html,smiley,xcodes,br)を引いてサニタイズ処理に反映するようにした

 当然ながら、d3forumの方にコメント統合用に掲示板を追加し、(必要があれば)過去のxoopsコメントをインポート後、「コメント統合時の参照方法」に

xwords::xwordsD3commentContent

と記載します。(最初の「xwords」の部分は、インストールディレクトリ名に合わせて変更します。)
 なお、d3forumは0.83a以降のバージョンが必須で、D3commentの最新のAPIクラス群を忘れずにアップして下さい。

Xwordsソースの変更 anchor.png

 (以下、ver-a2までの情報です。 ver-b以降の情報は、追って編集します。)
 3つのソースファイルに手を入れます。 こんな方法で良いのか自信はありませんが、間違いではないと思うのでご勘弁。 <img src=" src="http://www.naaon.com/uploads/smil3dbd4d4e4c4f2.gif" />

xoops_version.php anchor.png

 「xoops_version.php」を編集し、管理画面にmodule_config項目を追加します。
 下記の388~402行目を追記します。

379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
$cf++;
$modversion['config'][$cf]['name'] = 'blocksperpage';
$modversion['config'][$cf]['title'] = "_MI_{$MYDIRNAME}_BLOCKSPERPAGE";
$modversion['config'][$cf]['description'] = "_MI_{$MYDIRNAME}_BLOCKSPERPAGEDSC";
$modversion['config'][$cf]['formtype'] = 'select';
$modversion['config'][$cf]['valuetype'] = 'int';
$modversion['config'][$cf]['default'] = 5;
$modversion['config'][$cf]['options'] = array( '0' => 0,'5' => 5, '10' => 10, '15' => 15, '20' => 20, '25' => 25, '30' => 30, '50' => 50 );
 
$cf++;
$modversion['config'][$cf]['name'] = 'com_agent';
$modversion['config'][$cf]['title'] = "_MI_{$MYDIRNAME}_COM_AGENT";
$modversion['config'][$cf]['description'] = "_MI_XWORDS_COM_AGENTDSC";
$modversion['config'][$cf]['formtype'] = 'textbox';
$modversion['config'][$cf]['valuetype'] = 'text';
$modversion['config'][$cf]['default'] = '';
 
$cf++;
$modversion['config'][$cf]['name'] = 'com_agent_forumid';
$modversion['config'][$cf]['title'] = "_MI_{$MYDIRNAME}_COM_AGENTID";
$modversion['config'][$cf]['description'] = "_MI_XWORDS_COM_AGENTIDDSC";
$modversion['config'][$cf]['formtype'] = 'textbox';
$modversion['config'][$cf]['valuetype'] = 'int';
$modversion['config'][$cf]['default'] = 0;
 
 
// On Install
if( ! empty( $_POST['fct'] ) && ! empty( $_POST['op'] ) && $_POST['fct'] == 'modulesadmin' && $_POST['op'] == 'install_ok' && $_POST['module'] != 'xwords' && $_POST['module'] == $mydirname && file_exists( XOOPS_ROOT_PATH . "/modules/{$mydirname}/include/oninstall.inc.php" ) )
    {
    include XOOPS_ROOT_PATH . "/modules/{$mydirname}/include/oninstall.inc.php" ;
    }
languages/japanese/modinfo.php anchor.png

 「modinfo.php」を編集し、上の作業で追加した管理画面の項目に日本語テキストを追加します。
 以下の158~162行目を追記します。

150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
//Names of Blocks and Block information
define("_MI_{$MYDIRNAME}_ENTRIESNEW", "新着ブロック");
define("_MI_{$MYDIRNAME}_ENTRIESTOP", "人気ブロック");
define("_MI_{$MYDIRNAME}_RANDOMTERM", "ランダムブロック");
define("_MI_{$MYDIRNAME}_TERMINITIAL", "頭文字ブロック");
 
//define("_MI_{$MYDIRNAME}_NOTUJIS", "MYSQLの環境が default-character-set = %s です。<br />XOOPSを使用する上で支障があるかもしれません。");
 
define("_MI_{$MYDIRNAME}_COM_AGENT","コメントシステムの設定");
define("_MI_{$MYDIRNAME}_COM_AGENTDSC","d3forumのコメント統合機能を使用する場合は<br/>フォーラムのhtml側ディレクトリ名を指定します。<br/>xoopsコメントを使用する場合やコメント機能を無効にする場合は空欄です。");
 
define("_MI_{$MYDIRNAME}_COM_AGENTID","コメントのforum_id");
define("_MI_{$MYDIRNAME}_COM_AGENTIDDSC","コメント統合を選択した場合、forum_idを必ず指定してください。");
 
 
?>
header.php anchor.png

 「header.php」に、下記のように56~65行目を追記します。
 module_config設定項目を、smarty変数でテンプレートに渡すために必要です。

54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
$myts = & XwordsTextSanitizer::getInstance();
 
        // モジュールID  // added by naao
        $module_handler =& xoops_gethandler('module');
        $this_module =& $module_handler->getByDirname($mydirname);
        $mid = $this_module->getVar('mid');
 
        // モジュールconfig  // added by naao
        $config_handler =& xoops_gethandler("config");
        $mod_config = $config_handler->getConfigsByCat(0, $mid);
        $xoopsTpl->assign("moduleConfig", $mod_config);
 
 
?>

テンプレートの編集 anchor.png

 続いて、テンプレートを1つ、Altsysなどで編集します。 

xwords_entry.html anchor.png

 「xwords_entry.html」の、105~125行目 を以下のように編集します。

Everything is expanded.Everything is shortened.
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<{if $moduleConfig.com_agent}>
  <{d3comment mydirname='xwords' id=$thisterm.id subject=$thisterm.term class="xwordsD3commentContent}>
<{else}>
 <{* comment nav block *}>
 <{if $commentsnav}>
  <div style="clear:both;margin:0.1em 0em;padding:0em;">
    <fieldset class="item" style="border:1px solid #778;margin:1em 0em;background-color:transparent;">
      <legend class="itemHead"><{$lang_comment}></legend>
      <div style="margin:1em 0em;padding:0em;text-align:center;line-height:1.3em;">
        <{$commentsnav}>
        <{$lang_notice}>
        <!-- start comments loop -->
        <{if $comment_mode == "flat"}>
          <{include file="db:system_comments_flat.html"}>
        <{elseif $comment_mode == "thread"}>
          <{include file="db:system_comments_thread.html"}>
        <{elseif $comment_mode == "nest"}>
          <{include file="db:system_comments_nest.html"}>
        <{/if}>
        <!-- end comments loop -->
      </div>
    </fieldset>
  </div>
 <{/if}>
<{/if}>

モバイル用テンプレート anchor.png

 モバイルテンプハウスで、作成・公開中。 

インストールと設定 anchor.png

 xoops管理画面の「モジュールの管理」で、「xwords」をモジュールアップデートします。 これで、「xwords」の管理画面に、2つの項目が追加されます。

xwords_config.gif

ここで、

  1. コメントシステムの設定 : d3forumのコメント統合機能を使用する場合はd3forumのhtml側ディレクトリ名を指定します。xoopsコメントを使用する場合やコメント機能を無効にする場合は空欄です。
  2. コメントのforum_id : コメント統合を選択した場合、統合先のforum_id値を必ず指定してください。

これらを設定すれば完了です。(この編集を行うまでは、xoopsコメントシステムが有効です。)

その他 anchor.png

ライセンス anchor.png

  • xwordsソース、d3forumソース、xugj_blockソース:GPL

実体ファイル:inc/xwords_d3com
関連記事:

プリンタ用画面
投票数:109 平均点:5.32
前
minidiary d3コメント選択対応とd3commentクラス
カテゴリートップ
d3commentハック
次
piCal d3コメント選択対応とd3commentクラス

コメント一覧

投稿ツリー

トピック


なーお  投稿日時 2008/8/31 22:13

「xwordsD3commentContent.class.php」をVer.up

コメント統合で統合先のフォーラムでコメントを見たときの、上部に現れる元記事の概要表示の「要旨」欄への表示内容。

xwords元記事のDB内の属性(html,smiley,xcodes,br)を引いてサニタイズ処理に反映するようにしました。 通常、見た目はほとんど変わらないと思います。 :-)

なーお  投稿日時 2009/3/21 21:48 | 最終変更

Xwordsのコメント統合対応ハックを、d3forum-0.85に合わせてバージョンアップしました。

本文の中の「xwords046b_diff.zip」をダウンロードし、xwords046に上書きしてインストール/アップデートして下さい。

なお、本バージョンでは、d3forum-0.85で追加されたコメント統合の以下の機能に対応しています。 インストール/アップデート後にpiCalの管理画面で指定してください。

  1. コメント元ページでのコメントの昇順/降順指定
  2. コメント元ページでのコメントの最大表示数

なお、本アップデートに伴いテンプレートのアップデートが必要です。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ブックマーク