返信する: ぶろぐコメント

対象モジュール なーお'nぶろぐ
件名 [Business]ゲストOS上のDOSでSerial通信
要旨 VMWare-Server(無償)を使った実験の2つめ。 windowsで認識した、USB-Serial変換アダプタをゲストOS上のDOSで認識させて、シリアル通信が可能かどうかのテストです。  普 通、DOSからUSB-Serialは使えませんね(よほどのウルトラCを使えば可能か?)。 でもVMWareを使えばできるはず、、 とはいえ当てに していて実際に使うときに「だめだった」ではお話になりませんから、少しずつテストです。。。 結果的にはうまく通信できそう。...


オプション

参照

Re:[Business]ゲストOS上のDOSでSerial通信
投稿者: ワタヤン 投稿日時: 2006/10/1 0:40
「長持ちしてしまった機械」・・・・
うーん。事情はよくわかります。リプレースする予算が取れないなどの理由でなんとか延命していくのですが、近頃のエミュレータや仮想技術でさらに延命できてしまう場合もあるとするとちょっと複雑ですよね。 
ただ、最新ハードウエア、OS、仮想環境上で延命できたとしても維持していくのにはホストOSやゲストOSの管理も重なってしまう事は避けられないのでその分予算をつけてもらうか、リプレース、デバッグ用環境などの一時的な目的で使うのが最も適しているような気がしますね。