Re: テンプレートのCSSについて
投稿ツリー
- 
	
 テンプレートのCSSについて	(30over, 2010/6/5 3:10)
	
	- 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(なーお, 2010/6/5 7:58)
	
 - 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(30over, 2010/6/5 11:45)
	
	- 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(なーお, 2010/6/5 12:49)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(30over, 2010/6/5 15:14)
	
 - 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(30over, 2010/6/5 17:12)
	
 - 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(30over, 2010/6/5 17:15)
	
	- 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(なーお, 2010/6/5 17:31)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(30over, 2010/6/5 21:15)
	
	- 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(なーお, 2010/6/5 21:37)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(30over, 2010/6/5 21:23)
	
 - 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(30over, 2010/6/5 21:26)
	
	- 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(なーお, 2010/6/5 22:26)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: テンプレートのCSSについて	(30over, 2010/6/6 4:10)
	
 
 - 
	
 
なーお 
			
			 
	投稿数: 1796
	
			 
	投稿数: 1796
	30overさん、こんにちは。
勝手にメンバー登録して記事を書いてみましたが、、
なるほど、d3diary自体のレイアウトなどが崩れるのではなく、サイトのデザインがおかしくなる、ということだったのですね。
IE,Firefox,Chromeで確認しましたが、
IE6:レイアウト、フォーラムブロック文字サイズとも変。
Chrome:レイアウトOK、フォーラムブロック文字サイズが変。
Firefox:レイアウトOK、フォーラムブロック文字サイズもOK。
でした。 (上部の空白はどれも表示されています)
ブラウザ依存ですが、IE6でソースを見ると、一番最初に「?」の文字があり、これが関係しているかもしれませんね。 d3diaryを表示すると、「???」に増えます。
もしかすると、ヘッダー周りの呼び出しを少し変えたのが原因かもしれません。しかし、管理画面までおかしいというのは(見ていないのでわかりませんが)不可思議です。 インストール自体に何か問題があったことは無いでしょうか? PHPデバグで何か表示されませんか。
引用:
いっその事、009を投入してCSSファイル覗いた方がいいでしょうか?
もし可能でしたら、ver0.09a2を入れてみていただければと思います。 0.09a2でしたら、上記のヘッダー呼び出し順なども更に変更しており、解決されるかもしれませんが、どちらにしてもCSS自体の問題ではないと思いますので、やってみないと分からないです。 
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
			
返信する
