TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  なーお  >  PC,Linux,仮想化  >  [Linux] Raid1 + LVM Tips

なーお さんの日記

 
2006
10月 27
(金)
17:40
本文

 社内ネットワークの再構築の一環で、2台のVineLinuxサーバーの構築を同時に進行中なのですが、 ファイル構成に 「Linux-Raid1 + LVM」 を使う方針でして、その際に気をつけなければいけない点があるのでメモを残しておきます。

 今回色々迷った末、「VMwareServer上のゲストOSを公開サーバーに使っても良い」とのVMware社からの返答を いただきまして、晴れてゲストOSへの乗せ換えを決意。 そのため、ホスト側は将来ディスクエリアが不足した際の拡張を見越して、思い切ってLVMを導入 することにしました。 (Vine Linuxは今回リリース予定の4.0から、インストール時にRaid+LVMを構成できるようになっています。但し、/bootパーティションを除きます。)
 さて、LVM(Logical Volume Management)の説明は数ある詳しいサイトにお任せするとして、そこで問題になるのは
1、 「万一ハードディスクがクラッシュしたらどうなるか?」
2、 「マシンの電源やマザーボードが壊れた時にどう対応するのか?」
 ということです。

1、に関して:
 Raid-1上にLVMを作るため、片方のディスクがクラッシュしても、再起動すれば片肺運転で立ち上がります。 そのまま同じパーティション構成のディスクを繋げて再構築が可能です。

2、に関して:
 公開サーバーのマシンが壊れた時、最短時間で他のマシンに移植するには、HDDごと他方のマシンに繋ぎ変えて、そこで仮想OSを稼動させてしまうことです。
 が、実はこれが落とし穴だったりします。 RaidやLVMを構成したマシン同士でディスクをやりとりすると、それらのボリューム名称が被っていると、すぐにはマウントできません。

 詳しい解説 →  sanonosa システム管理コラム集  の記事

 これを最初から避けるには、同じボリューム名称にしなければよろしいわけで。 今回は、下記のようにしてみました。

# cat /proc/mdstat ##(Raidの構成: md0が本来のOS、
 
         ##md4,5が他のマシンから持ってきたもの)
Personalities : [raid1]
md0 : active raid1 hdc3[1] hda3[0]
71167872 blocks [2/2] [UU]

md4 : active raid1 sdb3[1] sda3[0]
193743808 blocks [2/2] [UU]

md5 : active raid1 sdb5[1] sda5[0]
43383424 blocks [2/2] [UU]

unused devices: <none>

# /usr/sbin/pvscan
 ##(LVMの物理構成:md5は組み込んでいない)
PV /dev/md0 VG VG0 lvm2 [67.81 GB / 16.88 GB free]
PV /dev/md4 VG VG4 lvm2 [184.75 GB / 64.00 MB free]
Total: 2 [252.56 GB] / in use: 2 [252.56 GB] / in no VG: 0 [0 ]

# /usr/sbin/vgscan
Reading all physical volumes. This may take a while...
Found volume group "VG0" using metadata type lvm2
Found volume group "VG4" using metadata type lvm2

# /usr/sbin/lvscan
 ##(LVMの論理構成:分りやすい名前にした)
ACTIVE '/dev/VG0/root' [9.81 GB] inherit
ACTIVE '/dev/VG0/home' [29.31 GB] inherit
ACTIVE '/dev/VG0/var' [9.81 GB] inherit
ACTIVE '/dev/VG0/swap' [2.00 GB] inherit
ACTIVE '/dev/VG4/root' [11.75 GB] inherit
ACTIVE '/dev/VG4/home' [159.19 GB] inherit
ACTIVE '/dev/VG4/var' [11.75 GB] inherit
ACTIVE '/dev/VG4/swap' [2.00 GB] inherit

# df
ファイルシステム 1K-ブロック 使用 空き 使用% マウント位置
/dev/mapper/VG0-root 10127604 2004400 7608748 21% /
/dev/hda2 505636 14171 465360 3% /boot
none 509084 0 509084 0% /dev/shm
/dev/mapper/VG0-home 30254032 3021436 25695780 11% /home
/dev/mapper/VG0-var 10127604 226344 9386804 3% /var

WebminのLVMタブで見ると。。

lvm.gif

 まあこんな感じで、別々に稼動していた2台のマシンをまとめて、IDE2台とSATA2台を1台のマシンに繋げて、問題なくmountできることが確認できれば安心、といったところ。

 こういうところで急ぐとミスして、後で困るんだよねえ。 ・・ゆっくり焦らずいきます。

061202追記:
 上記のように認識されている状態で、実際にマウントするには、先ず以下のコマンドでVolumeGroupを有効にしなければいけません。

# /sbin/lvm vgchange -ay VG4

閲覧(34216)

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ