なーお さんの日記
2014
9月
7
(日)
12:39
本文
応募書類も提出したので、この音で確定です。
評価用にZOOM H2nで録音してYoutubeにアップしました。
昨日の日記に貼った特性どおりのハイ上がり気味の音ですが、コンセプトどおりクリアな音質かと思っています。
これなら不釣り合いな「匠部門」でも恥ずかしく無いでしょうか。
曲目
- 大貫妙子 [note] より [あなたを思うと]
 - 増田俊郎 [蟲音 続] より [暗鬱]
 - 増田俊郎 [蟲音 続] より [雫道]
 - Sophie Milman [In The Moonlight] より[Do It Again]
 - The Crusaders [Put It Where You Want It]
 
再生
- PCM 44.1KHz/ 16bit
 - ノートPC ドスパラ Diginnos windows8.1 8GB,COREi5-4210M 2.6GHz
 - Sound Player Lilith ver.0.991
 - DDC JAVS X-DDC
 - DAC Accuphase DC-61
 - AMP Marantz PM-14SA v2
 - Speaker
- 名称:クリアミント
 - 形式:3D スパイラル ダブルバスレフ
 - 使用ユニット: stereo誌2014年8月号付録
ウーハー:PW80 ツイーター:PT20 
 
録音
- ZOOM H2n
 - マイクモード:M-S 120°
 - フォーマット:48KHz/24bit
 
閲覧(11076)
コメント一覧
5件表示
(全5件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
	たてちゅう 
	 
	投稿日時 2014/9/7 13:21 
さすがなーおさん、いい音ですね!
綺麗な高音は魅力的です!!
	なーお 
	投稿日時 2014/9/7 16:38 
たてちゅうさん、ありがとうございます。
中高域は綺麗なのですが、ボーカル周辺は出来の良いフルレンジには敵わないようで、まあそういうコンセプトなので仕方ないです。
実際にはもう少し低域も出ている印象なのですが、録音すると少し薄くなりますね。
	KO球 
	 
	投稿日時 2014/9/7 20:01 
完成しましたね!
内蔵マイクの特性上、低域方向のレベルダウンはあると思いますが、それでも低い帯域までカバーできている印象を受けました。流石です!
	なーお 
	投稿日時 2014/9/7 21:21  | 最終変更
KO球さん、ありがとうございます。
今週から来週末にかけて仕事の山なので、早々に決着する必要がありました。 仕上げの出来は残念ですが、音はそこそこだと思います。
低域のピークは50Hzくらいなのですが、予選を通過したらもう少しチュ-ニングすると思います。
	なーお 
	投稿日時 2014/9/11 8:31  | 最終変更
Lchの低域が明らかに弱いですね。どこかでエア漏れしていると思うので直さないと。。塩ビ管、特にVP管は接合部の処理が難しいです。 再s込み不足によるエアモレとすっぽ抜けの間で微妙な調整が必要。
実はRchの高域も微妙にネットワークの一部がおかしい。これは原因がわかっているのですぐに直せます。
5件表示
(全5件)
すべてのコメント一覧へ

前の日記