TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  なーお  >  ランニング  >  千波湖チャレンジマラソン(ハーフ)完走

なーお さんの日記

 
2024
9月 22
(日)
20:59
千波湖チャレンジマラソン(ハーフ)完走
本文

 6月9日の東京都北区赤羽マラソン 以来のハーフマラソン練習レース、千波湖チャレンジマラソン2024秋(ハーフ)に参加してきました。
 千波湖は水戸黄門漫遊マラソンの35km以降に通るコースにもなっており、ゴムチップ舗装され高低差が少ない1周3キロ余りのスピードコースで、これを7周するとハーフの距離になるという陸連登録コースです。

t_00e224f6f49b37626d2c791e25a4c4ab38.jpg

 使用シューズは、sauconyのエンドルフィンプロ3。現行のプロ4が販売好調ですが、プロ3はまだ26cmの在庫があって、定価26,400円がABCマートでカラー限定(緑と赤の2色のみ)15,600円で投げ売り状態。
 いつもならアンドモールの2000円引きクーポンを待つのですが、楽天でポイント還元6倍を利用して9月13日に購入しました。(アンドモールのクーポン、今回は9/23までです。次回は年明けか?)

 このシューズ、藤原さんが「暴れ馬」と評していましたが、履いてみると全然そんなことなく、カーボンプレートの反発よりも、プロ2から4mmも厚くなったミッドソール「PwrRunPB」のクッションと反発を生かした乗り心地ですので、26cmで202gと軽量ですし私にはピッタリです。

t_037ec6e0b91643d2d58c3db3f8f6d2b508.jpgt_0474c23e87b9a4cfe7c95a7a4813e396c4.jpg

 スタートして2周目から早くもシャワーラン、体温が上がらず暑くなかったです。
 体幹のバネをフルに使ってスピード維持して走りました。記録1.42.43秒は、キロ4.52なので良いLTトレーニングになりました。総合Bクラス男性46人中6位でした。最後の1キロはスピードアップしましたが、相変わらずの呼吸律速でハアハア言いながらゴールしました。
 会場に着いてから知ったのですが、今日のレースはゼネラル給水がなくマイボトルをテーブルに置く方式。3キロ周回ごとに7〜10秒ほどロスしていますので、トータル1分ロスがあります。それを考えればキロ4.50を切っているので上出来です。

t_011057bc6d23bb5089fccfe81c5d90bb1d.jpgt_02b35e090d67ba28b3260913c5fe65a947.JPG
t_06e3b4109fdfc9035b627aaa6ec1df954f.jpgt_078d7eee08d515fab54fc05c61595f09a5.jpg
  • 自分史上最速の走りを手に入れる! 限界突破のランニングフォーム (弘山勉氏著)
    https://amzn.asia/d/3XcI24m
    今日、レースで初めて、上の弘山勉氏著書の、パワポジ骨盤前傾荷重、腰椎湾曲と上体回旋振り子を意識して走りました。
    t_05119abb69a95286d042c94641c7d2a30b.jpg
  • フォーム意識した結果起きた変化
    ・パワポジ骨盤前傾荷重、腰椎湾曲、上体回旋連動は50%くらいの出来ですが、スピードアップと維持に貢献しました。今シーズンはこれを武器に頑張ります。
  • 雑感
    ・今日の感じですと、水戸でサブ3.5は難しそうですが、失速具合も確認したいので、3.5ペースにトライするつもりです。
閲覧(967)

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ