TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  なーお  >  仕事++  >  出張

なーお さんの日記  [ メールで投稿 ]

32件のうち1 - 10件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
9 (日)
カテゴリー  Business
タグ  仕事 出張

一週間ぶりの記事です。
 でも書きましたが、今回の出張は体力勝負で大変です。 足腰にはそこそこの自信はありますが(でも腰痛持ちだったりします)、 ブログやmixiなどの文化的な活動は、平日は疲れてやる気がまったく起こりません。
それでも進捗が良いので今日は休みになりました。 日中は買い物にでも行こうと思います。 次の休みは、いつかなぁ。

ところで、仕事場まではお客様の会社の自転車を借用して15分くらいです。 でも、壊れて夢糖花(←察して)で、雨の日の暗い道を傘をさして走るの は、とっても危ない。 場内では「不安全行動撲滅」といって安全活動が盛ん(というか常識)ですが、 この自転車のほうがよっぽど事故に遭う確率が高い気 がします。

会社役員は特別な申請なりをしないと労災に加入できないので、通勤中の事故も困るんですよね。 あー不安な毎日だ。

続きを読む | 閲覧(8614) 
3月
7 (火)
カテゴリー  Business
タグ  仕事 出張

今週一杯、鳥取に出張します。
ブログ更新はできると思いますが、鳥取県には今まで空港に1度だけ行ったことがあるだけですね。。 今は何がおいしいんだろう?

続きを読む | 閲覧(10090) 
5月
12 (金)
カテゴリー  Business
タグ  仕事 出張 FA

今回の出張は体力メインでして、段取り等で頭も使いますが、いつも事務室でやっていたようなソフト設計の業務はほとんど無いため、頭の使い方がかなり違います。 運動が好きな私には、これはこれで楽しいんですけどね。

歳のせいか(?)、しばらくソフトをやっていないと忘れるのが早くなった気がします。 このまま数ヶ月実務をしなかったら、きっと使い物にならないでしょう σ(^^)  
 注 : 「ボケ」とは違います。

てなわけで、次の仕事がソフト設計からできるならいいなあ・・ と独り言のような、誰かが見ていてくれたらな、との希望を込めて。(笑)

更に贅沢をいえばシーケンスラダーだけでなく、得意のモーションSFCの仕事がしたいっす。 VB.netでもいいなあ。。

コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(12307) 
4月
2 (日)
カテゴリー  Business
タグ  出張 仕事

いよいよ、長期出張に突入です。
ここまでの長期は12年前のシンガポール以来です。チェコも2回合わせて6週間だったし。 そして国内なのに1日も休みがないと言われてます。毎度有り難うございます。笑
ホテルではなくて、寮生活の不自由な環境でして、ネット接続はair edgeの128Kbpsとなるため、かなり機動力が落ちて書き込みペースが大幅に落ちてしまいます。
皆様、どうぞよろしくお願い致します。

<060402追記>

↑の投稿は、携帯電話からでした。

先ほど寮に到着しました。出張先の寮では、air-Edge x4倍(128Kbps)で繋ぎホーダイにしています。 月々9,765円です。この遅さでこの値段は・・(爆) でも電話回線を引くことも許されず、仕方なし。

少し助かったのは、MegaPlusという無償プロキシソフト経由で体感速度が結構上がることです。 VPNで自社に繋ぐ時は効かないんですけどね。 あと、SSL-FTPもMegaPlusを切断してから接続しないと、ダメでした。
メールやWEB閲覧は、速度アップしていそうで助かります。

コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(14428) 
3月
31 (金)
カテゴリー  Business
タグ  仕事 出張 PC

いよいよ今週日曜日からの長期出張が近づいてきました。
長期出張の前にいつも気になるのが、商売道具であるノートPCのHDDドライブのクラッシュ対策です。 出張先でクラッシュしたら、その時点で仕事はクローズ。 お客様に迷惑をかけてしまいます。

以前は、NortonGhost (但し、もっと古いやつ)を使っていました。

これはWindowsのFATやNTFSだけでなく、LinuxのEXT2、EXT3などのパーティションもクローニングできるからです。 PC- DOS上でUSBやIEEE1394外付けHDDを認識してバックアップ/復元できます。  問題は、バックアップ時も作業を停止してPCをDOSモード で起動する必要があることでした。

今は、AcronisTrueImage  (但し、←ではなく、LEというエディション)を使っています。 特に、LEエディションは一部の外付けHDDにバンドルされて販売されているほか、 DOS/Vマガジンの2005年4月号に同梱されていました。(何と、980円で手に入ったんです。) バックアップ/復元の機能は問題なく使えます。
このソフトの利点は、windowsを作業中にバックアップを行える点です。 但し、復元はCD-Rに焼いたレスキューメディアからブートして、USB2.0外付けHDDを認識して復元します。

これらのHDD丸ごとバックアップを一旦外付けHDDに取り、新品HDDをノートPCにセットして復元すれば、HDDクローンの出来上がり。  そ してそのHDDをUSB2.0接続の2.5"外付けHDDケースに入れて出張すれば、普段のファイル単位のバックアップもそこに出来ますし、万一HDDク ラッシュに見舞われた時でもそれに入れ替えれば即座に立ち上がり、仕事に支障が生じません。 

今回、新たに購入したHDDは、80GB、5400rpm、東芝の MK8032GAX
某ネットショップで、税・送料込みで 9,780円で購入しました。 TP-T42に対して十分に快適です。 ・・そして本日出張準備として、クローン作成を終えました。  ・・ パソコン本体が故障しては元も子もありませんが。(笑)

***
と、ここまで書いたところで、そういえばKNOPPIXと いうフリーの1CD?LINUXには「Partition Image」という無償ソフトが入っているということを思い出しました。 これを使えば、全て無償でできるわけですね。 但し、KNOPPIXは LINUXですから、LINUXの操作知識が多少必要かもしれません。 逆に言えば、こんなことを糸口にしてLINUXを使い始める、というのも一つの機 会かも・・ 皆さん、どうですかぁ? 

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(14843) 
7月
10 (月)
カテゴリー  Business
タグ  仕事 出張

 土曜日に、関西方面の長期出張から帰ってきました。
 途中一時帰郷もしましたが、気持ちの面で長い期間家をあけていたため少しペースをつかむまで時間がかかりそうです。  (半分休暇モードになってます)
 今月中もいくつか出張が入っていますので、それらを挟みながら徐々に調子を戻してゆこうと思います。

 では皆さん、どうぞよろしくお願いします。

コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(15142) 
9月
2 (土)
カテゴリー  Business
タグ  仕事 出張

福岡の辛い仕事も、来週月曜日からお客様立会いというところまでこぎつけ、ようやく先が見えてきました。 

基本的に性能受注ではなく「お手伝い」で来ているため、適当なところで引き上げさせてもらうことで了解いただいています。 (辛すぎる内容と仕事量は、とても「お手伝い」レベルではありませんでしたが、受注した段階でわかっていたことですから。。)
9/7(木)朝の福岡→成田便を予約しました。

明日は工場には行かず、ホテルでアラーム画面と回路の作成などで過ごします。 そして4週間休みなしで長かった戦争状態が過ぎ去り、月曜日にキレたのを最後に穏やかに過ごしており、ほっと一息ついてかなり疲れが出ています。 少し休んでおかなくちゃ。。

コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(15789) 
12月
12 (月)
カテゴリー  Business
タグ  仕事 出張

今週16日の搭乗分から、JALも航空券購入期限が短縮されています。 搭乗3日前以前に予約したものは、予約の翌々日中に購入しないとキャンセル扱いになっています。
http://www.jal.co.jp/dom/info/tl.html

これまでは、早めに予約を入れておいても搭乗20分前までの変更が可能で、空港に付いてから購入すればOKでしたが、それはできなくなりましたね。

普通運賃で予約をいれておいて、出張日時が確定した時点で特割が空いていれば変更する場合、前日に特割予約購入、普通運賃分キャンセルを行えば今までと同じ操作ですが、普通運賃の予約を3日前以前に入れる場合はそれができませんので注意が必要です。

参考記事:航空券の発券期限
http://plaza.rakuten.co.jp/peaceandeco/diary/20051113/

ほかに注意することは、あるのかな・・

続きを読む | 閲覧(16040) 
6月
18 (日)
カテゴリー  Business
タグ  仕事 出張 FA Motion

長期出張も、そろそろ終わりが見えてきた今日この頃。
お客様より、ほんの少し面白い課題を与えられつつあります。

久々に、(昨年の11月以来となりますか)  MotionSFCを使わんとできないですなあ。。これは。 私の得意技です。
てなわけで、22?25日の帰郷の折には、

3axis_.jpg

弊社の「必殺ハンドキャリー3軸シミュレーター」 (左図、汚くてすみません・・) を宅配 手配し(・・爆)、26日に現場に戻ってからは仮モーターをぐりぐり廻しーの、ソフト作成・事前シミュレーションで熟成しておきます。
そして設備停止の機会があれば、即入れ込み、切り替え!! いつものように一発成功! っという手順が待っています。

・・え? 失敗、は無いのかって?  そんなことになったら、この業界で生きていけないっしょ。 必死でやるんです。 何があっても失敗は許されず。

そんなわけで、今日はまたお休みなんですが、寮で仕事半分。 気楽に音楽を聴きながら。

続きを読む | 閲覧(16583) 
11月
27 (月)
カテゴリー  Business
タグ  仕事 出張

本日夜移動で、山形方面への出張です。
牛を食べてきたいところですが、まだお腹の風邪が完治しておらず、程ほどにしておきます。
何とか金曜日の夜に帰ってきて、土曜日の朝の廃品回収に間に合わねばなりませぬ。(^^;; その間、ネット環境がほとんど無いので、隠れます。

そして土曜日から、ネットワーク/サーバー移植の準備に移ります。
日曜と月曜の夜に、公開サーバーを停止し、コンテンツを仮想サーバーに移植。 しばしの間、しびれる時間。 (否、楽しみとも言う?)  まだ内部DNSをどのPCにするか決めてません(笑)。 プライマリDNSは公開仮想サーバーのホストOSにおいて、セカンダリDNSをファイルサーバーに置くのが妥当かな。

コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(17432) 
32件のうち1 - 10件目を表示しています。