TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  日記・雑談

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
111件のうち11 - 20件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
1 (日)
カテゴリー  日記・雑談
タグ  抱負

昨年は、たくさんの方に御世話になりましてありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

 去年はいろいろあった年でした。 独立という道に自ら飛び込んでいったわけですが、始める前はいろいろ心配事は尽きませんでしたが、なんとかなるものです。  また、今のところ人繋がりで注文をいただいてやっていけてますが、間もなくそういう状況はなくなるでしょう。 早く自分の進む方向を定めて、真の自立が必要と思っています。
 そういう意味で去年は練習試合のようなもの、今年からリーグ戦が始まりその第一歩を踏み出す心境です。

 皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(18373)
1月
1 (土)
カテゴリー  日記・雑談
タグ  抱負

明けまして、おめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

早速ですが、今年の抱負など。

昨年は、「意思貫徹」やりきろうとの思いが強く、色々と背伸びをしすぎた感がありました。

今年は、

身の丈

を意識してしっかり地固めしながら行こうと思います。 もちろん、いざという時にはチャレンジ精神を絞り出して行きますよ。 :-D

コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(30161)
9月
21 (金)
カテゴリー  日記・雑談
タグ  健康

1か月前に発症し、10日ほど前に「水虫(白癬)かも」的な曖昧な診断を受けてきた手足の皮むけ。

白癬用の薬を毎日2回塗布してきたけど、どうも状況が良化しないし、今まで出ていなかった部分も浸食してゆく。 :-(

本日、別の大きな病院で皮膚を顕微鏡で見てもらったが、白癬菌はいなかった。 :-o

まあ、薬を付けていると菌がいなくなるからそのせいかもしれないとのことだが、薬そのものでカブれや皮むけなどの炎症も起きるので、やはり1カ月前のスピーカー製作に伴う木工作業が原因のアレルギー性のカブれの可能性がある、との診断。そもそも両手同時に手白癬になる可能性はかなり低い。今回は、ステロイドと炎症を抑える調合軟膏が処方された。

あれ以来、仕事のスランプに陥っていて、意欲が湧かない。まったくあの藪医者め、顕微鏡検査すらしないていたらく。 :evil:

これで収まると仕事にも意欲が湧いてスランプを脱出できる気がする。これ以上お客様に迷惑をかけられない。 :-)

続きを読む |  閲覧(9596)
9月
12 (水)
カテゴリー  日記・雑談
タグ  健康

スピーカーを作り始めた8月20日から、 手の平の皮がむける症状が発生。 高温多湿な中で作業を続けた結果、みるみる進行してひどい状況に。

同時期に3日続けて10Km走破して以来、足のほうにも同じような症状が・・ 全然痒くないから水虫とは思っていなかったのがいけなかった。

昨日出張から帰り、今日皮膚科を受診したところ、 水虫が一番あやしいとのこと。 元々のアレルギー体質に作業で生じた粉じんが作用してアレルギー反応・・という線も無くは無いけど、 足の状況をみるとやっぱり水虫かな、  らしい。 :cry:

電動工具の振動で皮が向け始めたのは、たまたまであって、 原因は水虫菌が高温多湿の状況で急に活発化したためではなか、とのことです。

まあ、当分そんなに外出が無さそうなので、家族以外の人に移す危険性は低いけど、 症状が改善されるのに2週間、 その後完治まで2カ月くらい、 朝晩2回ほど薬を塗布しないといけない。 薄く延ばすようにすればそれほどべたつかないけど、 手のひら一面に塗るとなんだか嫌な感じだ。

しばらくは、できるだけ乾燥状態を維持して、家で仕事に励むことにします。

続きを読む |  閲覧(8501)
12月
11 (日)
カテゴリー  日記・雑談
P1010182.jpg

昨日、H18年の年賀状のレイアウトを作りました。隣に新築の自宅全景も合わせて。

 ところで、毎年子供の写真を使うのですが、今年は特に いやな事件が多く、妻は今年は載せない方が良いのでは? と言っていました。 確かにそうだよな・・

 ちと失礼かもしれませんが、受け取り先で紛失したりすることも考えられますから、写真を載せればリスクは増えますね。 でもいろいろ考えて小さめにして載せることにしました。

 話はいきなり発展しますが、最近の子供向けテレビアニメなどの番組では、意味不明の戦いや残酷な場面などが氾濫しています。  以前は対戦ゲーム でもそんな話題が多かったですが、ここ10年くらいはテレビにも状況が移行しているように感じます。 もしかしたら以前と同じ程度で自分が親世代になった から余計に感じるのかもしれませんが・・ でも昔の仮面ライダーは正義の味方でしたが、2年ほど前のは沢山のライダー同士が戦ったりして友人の絆なんて浅 いのさ、なんてストーリーでしたし。
 このようなテレビを見て育ったわが子たちが大人になったら、一体どんな社会になるのでしょうか。。。  最低限のものしか見せないようにしていますが・・
 家庭教育の中でどのように育てていったら良いのか、悩みの連続です。

コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(11831)
1月
27 (金)
カテゴリー  日記・雑談

25日夜に舞鶴出張から千葉に帰ってきました。
今回は、メチャキツ ってほどでもなかったし、 体調は悪くないです。
このまま突っ走れそうです。(笑)

コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(10914)
12月
17 (土)
カテゴリー  日記・雑談

言われますね、私たちの業界では発注者から。
今問題の耐震強度偽装事件では基準法上の罰金はたったの50万円ということですが、 けれども建築主/購入者が建築業者/販売者に発注する際に、「法令遵守が認められない場合は建て直すこと」なんて契約にしないのでしょうか。。 そんな次元の話ではないか。
少しは基準法の罰則条項を見直すようですが・・

参考記事:建築基準法の罰則を強化 罰金50万円引き上げ国交省

続きを読む |  閲覧(10824)
5月
1 (日)
カテゴリー  日記・雑談
タグ  農業

田植えが終わった。
1日目は仕事で手伝えず、2日目は半日で完了してしまい、大した手伝いができず。

今年で満75歳になるおじいちゃんがこうして歩行タイプの田植え機を操り頑張ってくれるのも、ここ2~3年が限界だと思う。 (この田植え機は4農家で共同使用)

自分たちの食べる分は少なくとも作りたいから、昨年は自分で運転したりしたけど、全部覚えて自分でできるようにしておかないといけないな。 :roll:

続きを読む |  閲覧(16207)
5月
7 (土)
カテゴリー  日記・雑談
タグ  大地震 防災

菅首相の突然の発表。「浜岡原発の全号機停止を中部電力に要請」

このまま浜岡原発が停止することになったとすると、それは何より日本経済の万一に備える為の「保険」であると考えるのが妥当。

震災発生から現在まで、原発推進でも反原発でも無い1市民の私が、原発に関して様々な情報が飛び交う中、思いを巡らせてきた。 これを機会に状況を分析し、今後のことをどう判断すべきか考えをまとめてみようと思う。

原子力安全・保安院によれば、想定される地震への対策として概ね2年を目処に停止するとのこと。
<浜岡原発>運転停止は「おおむね2年」 安全・保安院

経済学者の池田信夫氏がブログで述べているように、有識者の多くはこの決定に異を唱えている。 読めば夫々の言い分もなるほどそうかもしれない。

しかし待て、何か大事なことを忘れていないか?
今、東日本大震災でダメージを受けたこの状況に追い打ちをかけるように東海大地震が起きて、地震だけでなく中電浜岡原発に万一のことが起こったら、日本経済はどうなるのだろうか? 本当に壊滅的な打撃を受けて、日はもう昇らなくなる。

今はまだ、震災の被害により諸外国の援助・同情があるが東電福島原発の件ではマイナス採点がされている。 ここにもう一度原発事故を起こしたら、もうただでは済まないだろう。

問題は、今回の全号機停止という「保険」についての妥当性だ。 これはリスク頻度(可能性)とリスク強度(被害の甚大さ)を評価しないといけない。

  1. 東電福島原発は今回の地震の想定外な直接的な揺れに耐えて、炉心の制御棒はきちんと上昇し緊急停止したが、東海地震では直下型の恐れがあり、福島のように運よく停止できる可能性は低くなること。
    これは新潟県中越沖地震の時の柏崎刈羽原発で設計加速度の2倍の加速度を受けて危険な状態を作ったことからも、十分に憂慮すべきである。
  2. 津波による非常用発電・給電設備のダメージの危険性を払拭するには、今まで想定していた規模以上の想定外にも準備しておく必要があること。今準備されている非常用電源の高所設置や、緊急発電車両などは応急措置であって、本当にどうあるべきかは別問題である。
  3. 地震で発生した地割れに使用済み燃料プールの水が直接的に流れ込み、海に流出する危険性も排除できないこと。(追記:但しこれは停止後も残るリスク)
    浜岡原発には砂丘があるが、一旦放射性物質が流出したら砂丘は無力。

そして何より、1000年に1度の確率/原発運転期間40年=運転期間中の発生確率1/25 の「想定外のリスク」に準備してこなかったことへの社会からの叱責に対して、ならば浜岡ではここ30年で87%=2年間で1/17の発生確率であることから、こういう形の保険をかける決断も一つの道だと思う。

「福島では想定外の津波リスクを考慮していなかった単純ミス」と一刀両断するのも簡単だが、他の原発では別の次元の潜在リスクが表に出る可能性も十分にあるのだ。

だれでも一度自動車事故を起こせば、保険に関してしっかりリスク評価を見直すものだ。だから東日本大震災で大変な2年間だけの期間限定保険なのも理解できる。(まあ2年後に本当に再開できるかは大いに疑問だが。)
そして今回の保険は万一保険無しで発生した場合の被害者は社会全体であるから、保険料は経済社会全体でシェアせざるを得ない類のもの。そう考える一方で、この決定は政治判断そのもの。 そこに至るまでの根拠と過程については、きちんと公開してほしいと思う。

なお、この夏の中電→東電への電力融通がご破算になるとの心配する向きもあるが、夏の甲子園を秋に順延し、関西電力→中部電力へ融通、余剰を東電に振り向ければ、その分の心配は無用と思う。 もちろん、中部地区には頑張って節電していただかないといけないが。

続きを読む |  閲覧(16873)
9月
10 (土)
カテゴリー  日記・雑談
タグ  Android デバイス 携帯

 2年前の11月末にワイモバイルのGIGNO-T(302KC)に乗り換えて、その後家族2人も巻き込み、三人で端末代コミで月11千円程度で運用してきた。
 
 防水や耐衝撃性能が優秀で、タフな使い方をしてこれたのは良かったのだけど、メモリ容量が少なく、動作ももっさり感を感じるようになってきたので、次はいよいよsimフリー端末でMVNOに移行する段取りを整えてます。

 まずは次男に、人気急上昇の Motorola Moto G4 Plus SIMフリー を購入したのだけど、納期が1か月かかり入荷待ち。

 私はそんなにハイスペック要らないので、そこそこの全般性能と軽さを求めて、ZTE Blade V6 simフリー を購入。 イートレンドで純正透明カバーと液晶保護フィルムサービス付きで、¥17,430円。

  • 主な仕様
    • 画面:4.5インチ 960×540(HD)→ 5インチ 1280×720ドット(HD)
    • 外形寸法:約 66X132X11.2mm → 約69.5X142X6.8mm
    • 重量:139→122g
    • 電池容量:2,000mAh(電池パック)→2,200mAh(本体と一体型)
    • microSD:最大32Gb(microSDHC)→最大32Gb(microSDHC)
    • CPU:MSM8926 1.2GHz(クアッドコア)→ MT6735 1.3GHz(クアッドコア)
    • OS:Android 4.4.3→Android 5.0.2

 何といっても、5インチ液晶で重さ220gは軽い。防水では無いので要注意。 12月にMNPでBiglobeシムに乗り換える際に、端末保証サービスに入るつもり。

 ワイモバイルのsimも問題なく認識し通話もOK。動作はもっさり感は少し減ったけれど、サクサクともいえず、まあこんなものかな。 写真の画像は、あまり鮮明ではないし地味な色調、しかしKC302はひどかったので、それよりは遥かにマシになった。

 しばらくこれで使ってみて、どうしても気に入らないことがあれば別の端末に移行し、本機は故障時用のスタンバイ機にするかもだけど、きっとこのまま使い続ける気がする。

続きを読む |  閲覧(11397)
111件のうち11 - 20件目を表示しています。