TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  なーお  >  オフ会

なーお さんの日記  [ メールで投稿 ]

2件のうち1 - 2件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
31 (月)
カテゴリー  オーディオ
タグ  スピーカー オフ会

昨日、塩ビ管SPの会から呼びかけがありまして、「 ハイエンド自作スピーカー」サイトオーナーのkenbeさん宅にお邪魔して参りました。 朝5時半に出て、帰宅は深夜2時でした。
参加者は、たてちゅうさん、長野さん、コニさん、FBさん、KO球さん、そして私です。 各人1?2作品を持ち寄って、 RC(鉄筋コンクリート)3階建てのkanbeさんオーディオルーム+高級機材で鳴らしていただきました。

部屋のあちこちに石や短冊板の反射板が置いてあって、デッドになりすぎない適度な響きが音楽を楽しく聴ける、とても素敵なオーディオルームでした。

iahidasanhome.jpg

 3D-subakoをセッティング中の私。こうして見ると、ちょっと太ったかナ。  ・・それに、subako君が意外と小さいことがわかります。

皆さんの作品の 写真 印象は、 今後集まってくるだろう塩ビ管SPの会のサイトを参考にしていただくとして、 私の3D-subakoはRC作りの部屋だと低域は量感は出てベースが弾む 感じは皆さんから好評でしたが、低域のピークが目立ってしまいました。 RC作りはシビアに出るんですね。 恐るべし。

kanbeさんの20cm2発スーパーウーハー付きスピーカーで聞く和太鼓の太い低音には、皆さんボディーブローのように内臓に効いてノックダウン です(当然ですね)。 でも負け惜しみになりますが私はもう少し軽くてすっきりした超低音を目指したいと思います。(そんな低音、経験したこともありませ んしできるかどうかもわかりませんが。。)

何はともあれ、参考にさせていただけることが盛りだくさんで、しばらくはお金をあまりかけずに、楽しみながらコツコツ改善してゆきたいと思います。

大変貴重な時間と場を提供いただいたkanbeさん、企画いただいたたてちゅうさん、参加された皆様、どうもありがとうございました。

コメントあり 11  |  続きを読む | 閲覧(19724) 
7月
3 (月)
カテゴリー  オーディオ
タグ  スピーカー 塩ビ管 オフ会

出張中で関西方面にいる中、たまたま塩ビ管SPの会の関西方面オフがあるとのことで、前から狙ってはいたのですが前日まで決心がつかず、結局3D-subakoも無しで体一つで飛び入り参加してしまいました。 主催者のsuisyuさんほか皆さん、ありがとうございました。
http://enbisp.at.webry.info/200606/article_5.html

こうしていろんな人の音を聴くと、いろいろな発見があるし、わいわいやるのも楽しいですね。 特に塩ビ管SPの方々は回を重ねる毎に新作ができたり、形が変わって行ったりするようでして、そのアグレッシブさには感嘆府がつきます。

自分もTLS風の塩ビSPを作ってみようと思いつつ、まだ木の3D-スパイラルも追求してみたいという思いもあって。 しばらく思案です。
その前に、CDプレーヤーを買わないといけないんです。  アナログLPの良さも再確認したので、ここは古い優秀機種の中古にしようかなあ。。 でもSACDも聴いてみたい。

次は、関東で開催の機会があれば、subako君を持参します。

続きを読む | 閲覧(23996) 
2件のうち1 - 2件目を表示しています。