なーお さんの日記
2022
1月
15
(土)
19:58
本文
恒例の1年の抱負です。 昨年に引き続き年末・正月も休まず仕事だったこととプライベートでもあれこれ重なっていて、1月も半ばになってしまいました。
- 昨年は 「打開」
でした。
それ以前の抱負 |
一昨年に始まったコロナ禍での混乱の世が始まって2年にもなりますが、そんな中でも仕事のほうは予定を遅らせることなく、完遂することができました。
中でも、8月以降は世界的な半導体供給不足とポストコロナの需要増が重なり、FA制御機器の極端な納期遅延が深刻化し、その対応に多くの時間を割く結果となりました。 今では主なインバータの納期は1年という長納期、従来1.5か月で納品されていたものがこれです。 そのため、従来はメカ屋さん主導で設備の仕様を決めていくのが普通でしたが、電気制御屋が主導し決定してゆくこととなり、どんどん伸びてゆく納期に合わせ先の先まで前倒しの部品発注を行うために、相当な負担増となりました。
とはいえ、とにもかくにも無事に年始を迎えられたので、これまでは良くできたと思います。「打開」の抱負はやりきった感があります。
本年は、昨年以上の逆風の中になりそうですが、設備開発、新技術採用による設備信頼性の向上、品質向上、保全性向上に努め、来年に集大成を迎えたく、そこに向け本年の抱負を
画竜点睛
(がりょうてんせい)
(がりょうてんせい)
とします。
画竜点睛の意味は、こちらなどを参照ください。
来年迎える集大成に向け、全力で突っ走ります。
閲覧(4873)