日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧



用途
1つのグローバルIPアドレスと1台のサーバーでApacheの「名前ベースVirtualホスト」で複数ドメインを運営している場合などで、SSLサイトをいくつか稼動させたいと思っても、簡単にはできませんでした。
なぜなら、この場合のサイト証明書はIPアドレス別かポート別にしか有効に機能しないからで、その理由はHTTPSヘッダーに「どのサイトのサーバー証明書を要求するか」が含まれなかったためです。
ところが、実は2003年に「Transport Layer Security (TLS) Extensions」として、これを拡張する規格が発表されていたのです。。 そしてようやく、FireFox2+、WindowsVista上のIE7やOPERA8+でブラウザ側の対応も徐々に進行している模様。
で、サーバー側の状況はどうかというと、↓のサイト
名前ベースのVirtualHostでそれぞれのSSLサーバ証明書を使う で書かれている3つの方法があるらしい。
その中で一番スマートな、「Server Name Indication (SNI)を使う」方法にチャレンジしてみました。...
人は、歳とともに我が儘になるそうで。
そういえばここ数年、自分のやりたいことを広く深く追求するようになったような気がする。 (「広げすぎ」ってご批判は自覚もしていますし、甘んじて受けます。笑)
だからといって、周りを省みないような真のワガママにはなりたくないけど、 自分にも周りにも良い意味での刺激を与え続けられるような、「プラスに働くワガママ」 はこれからも大事にしたい、そう思うこの頃。
昨日の午後に台湾出張から帰国。
今日、出張の合間の週末にしか出来ない、ジョギング主体のトレーニングを久しぶりにやりました。 ジョギング6.5キロ、最後は20mダッシュ4本、素振り少々。
いつもと違ったのは、うちの長男も一緒に走ったこと。
まあもし途中で走れなくなっても、店で電話して迎えにきてもらえばいいや、くらいに思っていたら、 へっちゃらな顔で最後まで付き合ってくれた。
足は速くないけど、小5にしてこの体力があれば今後も色々困ることはないだろう。 子供の成長が嬉しい、親バカ親父でありました。