TOP  >  なーお'nぶろぐ  >  なーお  >  ESXi

なーお さんの日記  [ メールで投稿 ]

32件のうち1 - 10件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
6 (日)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  ESXi 自鯖

この[Business] 公開サーバーのIDE不調? 記事に書いたことが、いままで解決していませんでした。 本日早朝3時から緊急メンテナンスを行い、仮対策を実施してみました。...

続きを読む | 閲覧(19027) 
11月
25 (火)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  ESXi FreeNAS

VMware ESXiが無償配布されている

先日の記事「[Linux] 公開サーバーの更新計画!」以来、ハードの更新を計画中です。
色々と調べているうちに、現在使っている「VMware Server」とは違う高速な仮想化技術、「VMware ESXi」が、ナント無償配布されていることを知りました。 :-o...

続きを読む | 閲覧(36185) 
12月
2 (火)

先日のブログで、VMware ESXiが無償配布されている 件を書きました。 その後、一部のハードを買って試してきましたが、何しろ挙動を推測しにくくて、ここらでメモっておかねば後が大変。...

続きを読む | 閲覧(46322) 
11月
15 (日)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  自鯖 ESXi ハード エコ

さてさて、昨年の今頃に、VMware-Server2に移行した公開サーバー環境ですが、あれからいくつか新サイトを立ち上げた結果、既に重さを感じるようになってしまいました。

そこで、今年も軽くverアップを考えてみます。...

続きを読む | 閲覧(23715) 
12月
4 (金)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  自鯖 ESXi CentOS

公開サーバーの更新計画、徐々に進んでいます。

現時点で、ハードとハイパーバイザー(VMWare-ESXi4.0)は決めましたが、ゲストOSで色々悩んでいたところ、

    • web server  : CentOS5.4
    • mail server : Vine Linux 5.0
      • メールサーバーをVineにする理由は、drac+qpopperで、pop before smtpとpop3s が簡単にできるので、今回メインのサーバーと分離した後も融通が効くため。 CentOSだとこの組み合わせはちと面倒なんで。

の2本で行くことで仮決めしました。

ここに至る経緯ですが。。...

コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(43606) 
12月
27 (日)

 Audioの話題なのか、Linux仮想化の話題なのか微妙ですが、現在進行中のサーバー更新の先にあるものなので、仮想化ネタということで。

 IO-DATAから今月発売された、ギガビット対応のUSBデバイスサーバー、ETG-DS/US(メーカーの商品ページ)。 先日これを注文したのですが、丁度売り切れで入手できず。 次回の入荷は未定とのこと。

 元々、Silexから発売されたSX-3000GBのOEM品なんですが、おそらく機能は一緒で定価が7割程度と安いので、注文が殺到したようです。

ETG-DS.jpgSX-3000GB.jpg

なぜ私がこれを必要とするのかというと、、...

コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(40632) 
12月
29 (火)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  ESXi 自鯖 ハード CentOS エコ

なかなか進みませんが、ようやく、サーバー更新の構想がまとまりました。

今回は、VMWare-ESXiを使用し、今まで2台で運用していた仮想ホスト実マシンを1台に統合、省エネを図り微力ながら環境保全に貢献します。

network2010.jpg

...

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(46505) 
3月
2 (火)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  自鯖 ESXi CentOS

主題の通り、 会社のサーバー更新作業を行います。

つきましては、下記のとおり、当WEBサイト及び小生管理のサイトは全てこの間アクセス不能になります。 また、その後も15分間程度接続できない状況が、何度か起きる可能性がありますので、よろしくお願いします。...

コメントあり 6  |  続きを読む | 閲覧(29894) 
3月
13 (土)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  自鯖 Raid ESXi ハード

昨日、ようやくサーバー更新が完了しました。

細かいところではいくつか問題が出ましたが、一つずつクリアして現在も順調に稼動中です。

ところで、内部の(ADAPTEC)ASR-2405-RAIDカードに繋がったHDDのアクセスは、OSにWindowsやLinuxを普通に乗せれば、それぞれOS上のツールが存在して管理もできるのですが、 ESXi上にはドライバがあるだけで、管理ツールがありません。

なので、ブート時のRAIDカードのRON-biosによるチェックが全てで、 あとは実際のアクセス状況を物理的に見ることしかできないんです。

ところが、RAIDカードに繋がったHDDアクセスでは、ケース前面のHDDランプは光りません。 そこで、RAIDカードのピンにリード線付きLEDランプを差して前面まで引っ張ってきました。...

続きを読む | 閲覧(28977) 
6月
10 (木)
カテゴリー  PC,Linux,仮想化
タグ  自鯖 CentOS ESXi
本日、公開サーバーの仮想OSをバージョンアップしました。 CentOS 5.4 → 5.5 になりました。 内容は、kernelやら、apacheやら、phpやら、yumアップデータやら、色々ありましたが、通常のセキュリティアップデートと変わらずに特に問題なく完了しました。 ...
続きを読む | 閲覧(20940) 
32件のうち1 - 10件目を表示しています。