Re^8:[Audio製作]積層板材を手配
| 対象モジュール | なーお'nぶろぐ | 
| 件名 | [Audio製作]積層板材を手配 | 
| 要旨 | 通販でシナベニアのバーゲン品を探していたところ、以前より使っていた北零WOOODで丁度15mm厚x300mm巾のものが出ていたので、買占めてしまいました。(笑)15mm厚x33枚積層すると、495mm高さになります。(苦笑)... | 
9件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
- 
	
 Re:[Audio製作]積層板材を手配	(もっ, 2007/3/18 23:49)
	
	- 
	
 Re^2:[Audio製作]積層板材を手配	(なーお, 2007/3/19 1:52)
	
 - 
	
 Re^3:[Audio製作]積層板材を手配	(もっ, 2007/3/20 0:31)
	
 - 
	
 Re^4:[Audio製作]積層板材を手配	(なーお, 2007/3/20 9:47)
	
 - 
	
 Re^5:[Audio製作]積層板材を手配	(もっ, 2007/3/20 10:05)
	
 - 
	
 Re^6:[Audio製作]積層板材を手配	(なーお, 2007/3/20 16:28)
	
 - 
	
 Re^7:[Audio製作]積層板材を手配	(kenbe, 2007/3/21 7:46)
	
 - 
	
 Re^8:[Audio製作]積層板材を手配	(なーお, 2007/3/21 8:22)
	
 - 
	
 Re^9:[Audio製作]積層板材を手配	(もっ, 2007/3/27 11:51)
	
 
 - 
	
 
なーお 
			
			 
	投稿数: 1796
	
			 
	投稿数: 1796
	
kenbeさん、ごぶさたしています。
FE103Eに3D-スパイラルは案外良い音が出てオドロキました。 低域が少々歪っぽい感じをコントロールできればと思っています。
ツイーターはフルレンジのプラスツイーターに使いやすいものを選びました。今回に限らず長く使いたいと思ってます。
FE103Eに3D-スパイラルは案外良い音が出てオドロキました。 低域が少々歪っぽい感じをコントロールできればと思っています。
ツイーターはフルレンジのプラスツイーターに使いやすいものを選びました。今回に限らず長く使いたいと思ってます。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
			
返信する
