「Empty」警告ランプについて
投稿ツリー
- 
	 「Empty」警告ランプについて	(MAL(MAL-O), 2000/12/11 0:00) 「Empty」警告ランプについて	(MAL(MAL-O), 2000/12/11 0:00)- 
	 N と D の燃料消費について	(ぞうさん, 2000/12/11 16:58) N と D の燃料消費について	(ぞうさん, 2000/12/11 16:58)- 
	 Re: NとD???	(青リバ次男, 2000/12/11 22:12) Re: NとD???	(青リバ次男, 2000/12/11 22:12)- 
	 Re^2:  NとD???	(ぞうさん, 2000/12/12 12:32) Re^2:  NとD???	(ぞうさん, 2000/12/12 12:32)- 
	 ASCバルブは開かないでしょうか	(なーお, 2000/12/12 19:56) ASCバルブは開かないでしょうか	(なーお, 2000/12/12 19:56)
 
- 
	
 
- 
	
 
- 
	
- 
	 Re: 「Empty」警告ランプについて	(青リバ次男, 2000/12/11 10:22) Re: 「Empty」警告ランプについて	(青リバ次男, 2000/12/11 10:22)- 
	 Re^2:  「Empty」警告ランプについて	(MAL, 2000/12/11 23:37) Re^2:  「Empty」警告ランプについて	(MAL, 2000/12/11 23:37)
 
- 
	
 
- 
	
MAL(MAL-O) 
			サイトURL		
皆さん、お久しぶりです。
最近ROMってばかりのMALです。
さて、今日はどうしても急がないといけない用事があったのでEmptyの警
告ランプがついたままドキドキしながら走ってたのですが、実際ランプが
点灯した状態でどれくらい燃料は残ってるんでしょうか?
まぁ通常は拡大メーターになって少しすれば入れるようにはしてるんです
が、もしもの時のために知っておきたいのですが・・・。
ついでにもう一つ、信号待ちの際はニュートラルにした方が燃費はいいの
かと思ったりもしますが、その辺はどうなんでしょうか?
かなり以前に、車速が一定より落ちると自動的に燃料供給がカットされ
る、という投稿があったのを考えるとニュートラルにする意味はないのか
もしれませんが・・・。
神戸市の市バスみたいに、信号待ちごとにエンジンを切るのもどうかと思
いますし。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
			
返信する
