Re^9:[Audio] JSP方式低音増強の考察
| 対象モジュール | なーお'nぶろぐ | 
| 件名 | [Audio] JSP方式低音増強の考察 | 
| 要旨 | 久々のオーディオネタです。下記JSP研究所の 「歪まない重低音のスピーカー」 のページを読んでみてください。JSP研究所のページ まだその音を聴いたことは無いのですが、低音の増強/伸延効果があるらしく、 JSP研究所のサイトと、 集まれ塩ビ管スピーカー のサイトに、自作された方の作例が報告されています。 私の好みとして「軽くて深い低音」「軽くて速くて深い低音」(061102加筆)を追い求めていまして、 だからこそ最近「3D-SPIRALホーン」にこだわってきたのですが、 ここにJSP方 | 
11件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
- 
	
 Re:[Audio] JSP方式低音増強の考察	(ワタヤン, 2006/11/1 13:17)
	
	- 
	
 Re^2:[Audio] JSP方式低音増強の考察	(なーお, 2006/11/1 16:30)
	
	- 
	
 Re^3:[Audio] JSP方式低音増強の考察	(ワタヤン, 2006/11/2 12:14)
	
	- 
	
 Re^4:[Audio] JSP方式低音増強の考察	(なーお, 2006/11/4 20:53)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re^5:[Audio] JSP方式低音増強の考察	(kage, 2006/11/14 20:34)
	
	- 
	
 Re^6:[Audio] JSP方式低音増強の考察	(なーお, 2006/11/15 8:07)
	
	- 
	
 Re^7:[Audio] JSP方式低音増強の考察	(kage, 2006/11/15 11:25)
	
	- 
	
 Re^8:[Audio] JSP方式低音増強の考察	(なーお, 2006/11/15 12:57)
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re^9:[Audio] JSP方式低音増強の考察	(白坂, 2007/10/11 10:32)
	
	- 
	
 Re^10:[Audio] JSP方式低音増強の考察	(なーお, 2007/10/11 13:00)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: [Audio] JSP方式低音増強の考察	(白坂, 2010/10/25 14:11)
	
 
 - 
	
 
白坂 
	
私見で失礼ですが、JSP方式はバスレフ型であり、効果は少ないはずだがポートを4本にしてポート共鳴音をSP中央に多く届ける方式と思います。
このことよりも箱の容積を大きくしてバスレフ共鳴音圧を上げ、さらに奥行きを長くしてバスレフ共鳴以下の音圧低下を改善する効果が大きいと思います。大型のバスレフ型と思えます。
このことよりも箱の容積を大きくしてバスレフ共鳴音圧を上げ、さらに奥行きを長くしてバスレフ共鳴以下の音圧低下を改善する効果が大きいと思います。大型のバスレフ型と思えます。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
			
返信する
